ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
282件中 46 - 50件目を表示中
社長の日々

いよいよ下期スタートしました!

2022.10.08

気温もやっと季節に追いつき少し肌寒く感じるこの頃です・

銀杏並木も色づき始めました。

稲穂も収穫される時を待っています。

更にこの季節は食べ物が美味しくなります。

そんな絶好の季節を迎え、下期がスタートしました。

クルマの生産調整でお客様には納車が全般的に遅く、ご迷惑をおかけしています。

この状況は、今後も残念ながら続いていく状況です。

その中で4月〜9月までの新車販売台数でN-BOXが2年ぶりに首位に返り咲きました。

本当にありがとうございます。

減産の中ですが、出来るだけ早く皆様へお届ける車を確保し、さらに買い換えのベストタイミング

をご提案しながら喜んでいただこうと努力してまいります。

ホームページも一新して全拠点実り豊かな秋を展開していきます。

お近くのホンダカーズ中央佐賀/大牟田北へお出かけください。

この記事の感想:3件
  • 1
  • 1
  • 1
社長の日々

空高く秋の空。

2022.09.12


少しずつ過ごしやすい季節になってきました。
空も高く、季節の変化を感じる今日この頃です。
今の時期、流行りのキャンプやウォーキング、ランニングと
身体を動かすには最適の気候です。

弊社はスポーツ庁より県内唯一の「スポーツエールカンパニー」の認定を
受けています。社員のスポーツ振興を後押しして健康で元気な企業を
めざしています。

2024年に佐賀で「国民スポーツ大会」が開かれます。
この佐賀大会より今までの国民体育大会(国体)の名称が「国民スポーツ大会」(国スポ)に
変わります。
つい先日、弊社もこの国スポを応援しようと佐賀市役所に車両を貸与しました。



これからの2年間、準備のためにこの車両が活躍してくれることを
祈ります。

「健全なる精神は、健全なる身体に宿る」

これからも弊社はお客様の元気、社員の元気が宿るような企業活動
推進していきたいと思います。

この記事の感想:7件
  • 1
  • 1
  • 1
  • 4
社長の日々

夏のイベント盛りだくさん。

2022.08.12

今年の夏は、久しぶりに制限のない夏ということで、至るところでお祭りやフェスが行われています。

弊社も8月11日(山の日)にPDIセンター・さくらテラスにてイベントを行いました。
「弊社合併10周年とPDIさくらテラスの1周年」を記念してお客様感謝イベントを開催。
多くの方に来場いただきました。


会場にはNSXや山本尚貴が乗ったフォミュラーカーの展示やキッチンカーやカフェが出店。
暑い一日でしたが、ご家族連れ、ご夫婦で来場いただき、スーパーカーと一緒に記念写真や
工場内でのワークショップを楽しんでいただきました。





また、キッズエンジニアにも多くの子供たちが参加してクルマ整備の体験をしました。
ちびっこの作業着姿は、あちらこちらで「可愛い!!」「かわいーい!!」の
声が聞こえ、大盛り上がり!
ちびっ子たちも緊張のなか、興味津々で参加していました。



笑顔あふれる一日となりました。



お客様の笑顔が私たちのパワーの源だというのを改めて感じた一日でした。

これからもたくさんのお客様の笑顔を見れるように私たちも努力していきます。
どうぞ、よろしくお願いします。

制限のない夏とはいえコロナ感染は、拡大しています。
気をつけながら、楽しい夏をお過ごしください。

           ありがとうございました。



この記事の感想:16件
  • 1
  • 3
  • 1
  • 1
  • 10
社長の日々

猛暑を乗り切る力。

2022.08.02




8月に入りました。
暑い日々が続いていますが、いかがおすごしですか?
写真は、先日阿蘇をドライブした時の写真です。
阿蘇はどの季節に訪れても心さわやかになります。

さて、本日は私の日課についてご紹介します。

朝の散歩です。

家人と朝の6時過ぎから約2キロほど歩いています。
きっかけは、昨年の暮れに愛犬が死んで、毎朝の犬の散歩がなくなり、
気が抜けていた時、家人を誘って歩いたのが最初です。
それ以来、家人がはまってしまい、雨の日以外は必ず歩くようになりました。
私の出張の時も家人は一人で歩いているようです。

普通、散歩というと朝の時間をゆったりというイメージがありますが、
我が家の散歩は、ほぼ競歩に近い。かなりの速さで歩きます。
私などは、ランニング用の時計をはめてタイムを計る始末。散歩でタイムを
計ってどうするんだと思いますが、アスリートの嵯峨でしょうか。
タイムを計らないと気持ちが乗らないのです。。
大体、20分ほど。キロ10分。私は今のところ20分を切るのが散歩の目標タイムです。笑


朝のさわやかな空気を吸って、家人と会話をしながら、一日のスタートを切る。
規則正しい生活を続けることの大切さを近年、感じます。
朝から元気にスタートできる幸せを感じます。

更に夜は5キロほどのランニング。これは11月の福岡マラソンへ向けトレーニングを開始しました。
休みの日は10キロ、お盆の休みは20キロ走を計画しています。

暑い夏ですが、仕事も、趣味も元気にこなしていきたいと思っています。

皆さんも、猛暑ですので、無理をせず、心と体をリフレッシュさせながら過ごしてください。

うちの孫たちも元気です!!

この記事の感想:6件
  • 2
  • 1
  • 1
  • 2
社長の日々

佐賀県認定第一号!

2022.07.02

何ごとも最初というのは嬉しいことですし、誇らしい気分です。


この度、佐賀労働局より「くるみん 新基準認定 佐賀県第一号」の交付を受けました。

「くるみん」とは、厚生労働省が定める基準を満たした 子育てサポート企業を認定する制度です。

具体的には、子育てに必要な育児休業(男女)や子供の看護休暇、
有給休暇取得の推進や残業改善などの取り組みです。

弊社は、有給休暇は年間7日間の取得推進、男性の育児休業も最近は1カ月を取得する人もいます。
全体の残業時間は一ヶ月10時間以内を目指しています。

このような取り組みを評価いただいて佐賀県第一号の認定をいただきました。

■佐賀労働局 重河局長と記念写真。

経営理念の「生きがいの創造」のもと社員の働く環境を整えていきたいという思いが
評価されたと思っています。
弊社のような小さな会社が、いろいろな取り組みを率先していくには、経費的な負担もありますが、
成果を出すのは「人」です。「人」に投資をしながら、意欲、モチベーションを上げて
自分のために成果を出していく。それが一番だと考えて、
これからもできる限り前向きに取り組んでいきたいと思います。

今回の認定は、会社の方針を理解し社員全員が取り組んだことへの評価だと思います。
改めて社員の皆さんへ感謝します。


■「くるみん」取り組みの窓口 古田部長とも記念写真。

まだまだ、取り組むべき改善点はいっぱいあると思いますが、今後も働きやすい会社づくりを
社員とともに進めていきたいと思います。


この記事の感想:7件
  • 1
  • 1
  • 3
  • 2
282件中 46 - 50件目を表示中