ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
282件中 61 - 65件目を表示中
社長の日々

ことしもお世話になりました。

2021.12.26

2021年の営業も本日で終了です。

この一年も大変お世話になりました。

振り返るとあっという間の一年でした。

12月はこのブログもあまり更新できずにすみません。

師走ということで公私ともにいろいろありまして今日にいたりました。


そんなわけで

簡単に振り返ると月の初めに父の13回忌の法要をしました。光陰矢の如し。

父がいなくなり12年、母が亡くなって4年の歳月が流れました。

身内だけの法事でしたが、みんな元気で笑顔で集まったことに、父も母も喜んでくれていると

思っています。

我が家のノー天気さが分かる写真です。


そしてビジネスミーティングで横浜へ。一年半ぶりの東京で宿泊した渋谷の街は

大きく変わっていました。

自動車業界も100年に一度の変革期です。変化を察知しながら流れに負けず、逆らわず、

しっかり生き抜いていこうと改めて決意した出張になりました。


社内行事では、これも1年半ぶりの「保険ロープレ大会」を開催しました。

拠点で予選会を開き、代表での本選大会。

優勝は佐賀東店の石井さんが選ばれました。質の高いロープレ大会となりました。


ことしもいろいろあった一年ですが、なにはともあれ健康で年を越せることが何よりです。

ことしもあとわずか、最後まで気を抜かず、穏やかに年の瀬をお迎えください。

そして新しい年が、希望に満ちた年でありますようにお祈りしています。


初売りは1月4日(月)10時からです。


この記事の感想:2件
  • 1
  • 1
社長の日々

人前で話すということ。

2021.11.21

先日、小城商工会議所の依頼で講演をしてきました。

今年二回目でした。

当初は9月の予定でしたが、コロナの影響で延期になり、

11月に開催されました。

講演テーマは、「大変革期のディーラー経営」という内容で話をしました。

気軽な気持ちで話してくださいということだったので、あまり気にもしないでお受けしましたが、

会場は広いし、参加人数もかなりの方に

来ていただいて、緊張しました。


会場の「ゆめプラット小城」の入り口には大きなポスターまで掲示してもらい、いやが上にも

緊張マックスのシチュエーションでした。


今回、このような機会をいただいて、世の中の情勢や自動車業界の今を

改めて勉強して私自身の気付きにも大いに役立ちました。

いろいろなことがすごいスピードで変化してその真っただ中に自分がいるのだと思います。

「人に話すことで、自分自身に気づきをもらえるということ」を痛感しました。


緊張はしましたが、終わった後は、少しばかりの充実感も味わいました。

講演終了後、懇親の集いを設けていただき小城の方々とお話しできたのもすごくよかったです。


■懇親会最後は小城商工会議所、ゆめプラット小城、参加者皆さんと記念写真。


■今回の講演でお世話になった小城商工会議所の江口さんとも記念写真。

 お世話になりました。ありがとうございます。

講演内容はともかく、いろいろな方々と触れ合えたことがとても嬉しかったです。

講演に同行した弊社の総務管理部長古田と営業企画室の草場はしっかりとお酒を飲んで

ほろ酔い気分でした。


私は運転手で草場さんを送り届けて終了しました。


小城商工会議所の皆さん、貴重な体験をありがとうございました。




この記事の感想:5件
  • 1
  • 1
  • 2
  • 1
社長の日々

フレッシュな力、注入!!

2021.11.14

11月14日、来年度入社の内定式をホテルニューオータニ佐賀で開催しました。


来年度は、7名の新しい仲間が入社します。




男性3名、女性4名の若き精鋭たちです。


内定証書授与の後は、役員と同期の懇親を目的に自己紹介やグループワークを


実施して次第に緊張もほぐれ和やかな雰囲気で式は進みました。



会社は生き物です。


新しい血液が入ることでまた、さらに活力ある組織へと変化していきます。


来年の4月まで新人の7名は残りの学生生活を有意義に過ごしてもらい


4月1日には元気に明るく出社してほしいと思います。


内定式の最後は同期のグループLINEを作って親睦をこれから深めるようです。

    (※こんな光景を見ると時代は変わったなぁとつくづく思います。)


在職の社員の皆さんも良き手本となるように、さらなるスキルを上げて、


新しい仲間を迎え入れてほしいと願っています。今年もあと2カ月。


この7人のためにもいい状況を作ってこの一年を締めくくりましょう。


ラストスパートのギアを全開ですか!!



この記事の感想:2件
  • 2
社長の日々

久しぶりの社内コンペ

2021.11.11

約一年ぶりにゴルフコンペを開催しました。


天気は秋晴れとはいきませんでしたが、何とか曇り空の中プレーを楽しみました。

日頃は仕事に追われ忙しい方々ばかりですが、この時は、笑顔溢れる一日でした。

野外で自然に触れながら気持ちを整えていく。必要な時間です。


さて、先日は、休みの時にあまりに天気が良かったので家人と近くの公園へ散歩に出かけました。

秋晴れに中、どんぐりを見つけ童心に帰り思わず写真をパチリ!!


異常気象といわれる昨今ですが、季節は確実に秋から冬へ変わろうとしています。


今年もあと2カ月。

弊社も年末商戦へと移っていきます。

体調管理をしながらこの一年をしっかり締めくくりましょう。

この記事の感想:2件
  • 2
社長の日々

秋フェス

2021.10.24

秋は、昔から収穫を祝うお祭りが多く開かれてきました。

県内各地でも様々なお祭りが催されてきました。

が、昨年からのコロナ禍で人が集まることを制限され、寂しい思いで過ごしてきた方も

多いのではないかと思います。


やっと、感染者も減少傾向になり、制限の解除が始まり、今年の「佐賀さいこうフェス」が

県立博物館・美術館前で10月23日・24日と開催されています。

絶好の秋晴れの中、家族連れ、カップルでにぎわっています。


こういう風景は、心が解放され見ているだけで癒されます。


会場には、佐賀県のホンダ会でブースを出していてホンダ車の

PRを行っています。

今回今年で販売終了になる「N-SX」も展示しています。

やはり、注目度抜群!!多くの人が記念写真を撮ったり、シートに座って

スーパーカーの醍醐味を味わっていらっしゃいます。


秋は、気候も良く、過ごしやすい季節です。

食欲の秋、芸術の秋、音楽の秋、祭りの秋。皆さんもこの短い季節を楽しんでください。

「さいこうフェス」は」今日までです。ぜひお出かけください。


さて、最近の私の身のまわりの秋は、・・・・。


■通勤途中に見るイチョウ並木(紅葉の秋)


■先日行ったお気に入りのカレー屋さん(食欲の秋)


■美しい夕焼け(黄昏の秋)


結構しっかりと秋を楽しんでいます。

この記事の感想:9件
  • 1
  • 1
  • 6
  • 1
282件中 61 - 65件目を表示中