ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
280件中 66 - 70件目を表示中
社長の日々

芸術の秋。

2021.09.10

朝・夕はめっきり涼しくなりました。

ずいぶんと過ごしやすくなってきましたが、気温の変化の激しいときです。

どうぞ、お身体ご自愛ください。


さて、ブログ更新をだいぶ、さぼっていました。

すみません。

今回は、秋と言う事で芸術にこだわった店づくりをした拠点のご紹介です。

佐賀東店は、「緑と癒しのカーディーラー」というコンセプトをもとに作りました。

ショールームは、基本お客様がゆったりとくつろいでいただくためにクルマを入れず、

広々とした空間に本や生花のアレンジメント、アーティストの絵を飾っています。

■多久在住の富永ボンドさんの作品です。


今年オープンした「PDIセンター・さくらテラス」ロビーもまた、納車でご来場いただく

お客様に楽しんでいただこうと美術館のように設えました。


全ての絵は、佐賀在住の作家 塚本猪一郎さんの作品です。



■各テーブルの仕切りもこだわって選びました。あまり圧迫感の無いそれでいて独立した

 空間を演出できるようにしています。

■壁面にはかわいいオブジェを。

こんな感じで、お客様をお迎えしています。


芸術の秋です。


今度の土・日弊社のお店で、ゆっくり秋を感じてみませんか。

美味しい珈琲もご用意しています。もちろん魅力的なクルマもです。

この記事の感想:5件
  • 1
  • 2
  • 1
  • 1
社長の日々

水害お見舞い申し上げます。

2021.08.19

   この度の豪雨で、水害の被害が佐賀県各地域で出ています。


   被害にあわれた方々へ心よりお見舞い申し上げます。


   一日も早い復興をお祈りいたしております。


   弊社も全店、その対応にあたっております。


   お車が水没した、故障した等お困りの場合は早急に対応したします。


   また、保険の相談も致しておりますのでお気軽にご連絡ください。


   弊社も以前の佐賀豪雨の被害にあい、私自身も自宅が床上浸水し水害被害の


   大変さを経験しています。本当にこれからが、被災された方は大変だと思います。


   力を合わせて頑張りましょう。弊社も微力ながら応援してまいります。


   まだまだ天候が不安定です。どうぞお気をつけてお過ごしください。


    


   



この記事の感想:2件
  • 2
社長の日々

夏空のひまわり。

2021.07.29

猛暑日が続いています。皆さんお元気でしょうか?

コロナ感染もまた増加傾向で本当に心が疲弊しがちです。


先日の休みの日にそんなモヤモヤを吹き飛ばそうとひまわり畑を見に行きました。

■佐賀市兵庫町にある「ひょうたん島公園」

 ここはクリーク(昔農業や生活のために人の力によって作られたお堀)を昔のまま残した公園で

 管理等のある島がひょうたんの形をしていることから名づけられています。


そこに今、ひまわりが、いっぱい咲いています。

夏の空とひまわりの黄色。夏の風景です。


家人と娘、孫達と記念写真。

あまりに暑かったので写真をとったら一目散にエアコンのきいた車へ戻ってしまいました。


「ひまわりを見て思ったこと。」


ひまわりは、みんな太陽に顔を向けて一斉に咲き誇っていました。

その整然さは、見る人を心晴れやかにさせてくれる力を持っています。


会社も社員みんなが同じ方向を向いて進んでいけるようにしたい。

そこに人の心を動かすパワーが漲るのだろうと思います。


何をしても会社のことが気になる。職業病でしょうか。

まぁ、でも、元気をもらいました。


夏の花の色は、太陽の光に生える色を持つそうです。

夏の空とひまわり絶妙のコントラスト。そこに映る美人(?)ふたり。(笑)


皆さんもぜひ、元気をもらいにひまわり畑へどうぞ。

この記事の感想:4件
  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
社長の日々

子供は、やっぱり大人の希望。

2021.07.23

本日(7月23日)「キッズエンジニア」を開催しました。

今回初めて、今年4月にオープンしたPDIセンター・さくらテラスにて行いました。

これまでは各拠点のサービス工場の一角でこの時期汗をかきかき、参加のちびっこも

大変な思いで参加してくれていました。

今回はエアコンのきいた快適な空間で実施。10名のちびっこが車の点検を学びました。

小さな子供たちがホンダのサービスユニフォームを着て、目を輝かせて

聞き入る姿を見ていて、本当にほほえましくなりました。


お父様やお母様も子供たちの学ぶ姿を一生懸命カメラに収められていました。

この子供たちが大きくなる頃は、おそらく電気自動車や燃料電池車に変わっていることだと思います。

クルマの形態は変わっても、車に乗る喜び、移動する楽しさは、変わらずに

伝えていきたいと思います。

いつか参加してくれた子供たちが、今日のことを少しでも覚えていてくれて、

クルマを好きでいてくれたら今日のこのイベントはやる意味があるのだと思います。


そういう願いを込めて先生役の古田部長も見た目は、怖そうですが、でもとてもやさしく、

子供たちに教えていました。


子供たちを見守るご家族の表情、我がスタッフの表情。みんな笑顔で・・・。

子供はやっぱり大人にとっての「希望」なのだと改めて思いました。

25日(日)も同じ場所でキッズエンジニアを開催します。


ホンダカーズ中央佐賀は、これからも子供たちに夢と希望を与えられるような催しを

計画していきます。どうぞ、ご期待ください。


本日参加してくれた子供たち、ご家族の皆さん本当にありがとうございました。

この記事の感想:3件
  • 1
  • 2
社長の日々

夏だ!!ホンダだ!!

2021.07.15

梅雨明け宣言とともにセミが一斉に鳴きだしました。

梅雨明け当日に空を見上げるともう夏仕様に変わっていました。


更に昨日は、入道雲が、家の合間からもくもくと湧き上がっていました。

季節はあっという間に変わっていきます。


さて、弊社も今月25日まで「夏ホンダ大感謝祭」を開催中です。

お買い得車はもちろんのこと「キッズエンジニア(23日と25日開催)」やご成約でもれなく

「アウトドア&キャンプ派・インドア&グルメ派の方それぞれ選べるプレゼント」

更にタイヤ、バッテリー、エアコンフィルター等メンテナンスキャンペーンも

同時開催中です。

夏の暑さは、クルマにとっても厳しい季節です。ぜひ、この機会に労わってあげてください。


気合を入れて暑さに負けず開催中!

(孫の力も借りて、全力開催します。笑)


たくさんのご来店をお待ちしています。

この記事の感想:2件
  • 1
  • 1
280件中 66 - 70件目を表示中