子供は、やっぱり大人の希望。
本日(7月23日)「キッズエンジニア」を開催しました。
今回初めて、今年4月にオープンしたPDIセンター・さくらテラスにて行いました。
これまでは各拠点のサービス工場の一角でこの時期汗をかきかき、参加のちびっこも
大変な思いで参加してくれていました。
今回はエアコンのきいた快適な空間で実施。10名のちびっこが車の点検を学びました。
小さな子供たちがホンダのサービスユニフォームを着て、目を輝かせて
聞き入る姿を見ていて、本当にほほえましくなりました。
お父様やお母様も子供たちの学ぶ姿を一生懸命カメラに収められていました。
この子供たちが大きくなる頃は、おそらく電気自動車や燃料電池車に変わっていることだと思います。
クルマの形態は変わっても、車に乗る喜び、移動する楽しさは、変わらずに
伝えていきたいと思います。
いつか参加してくれた子供たちが、今日のことを少しでも覚えていてくれて、
クルマを好きでいてくれたら今日のこのイベントはやる意味があるのだと思います。
そういう願いを込めて先生役の古田部長も見た目は、怖そうですが、でもとてもやさしく、
子供たちに教えていました。
子供たちを見守るご家族の表情、我がスタッフの表情。みんな笑顔で・・・。
子供はやっぱり大人にとっての「希望」なのだと改めて思いました。
25日(日)も同じ場所でキッズエンジニアを開催します。
ホンダカーズ中央佐賀は、これからも子供たちに夢と希望を与えられるような催しを
計画していきます。どうぞ、ご期待ください。
本日参加してくれた子供たち、ご家族の皆さん本当にありがとうございました。
-
1
-
2