ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
280件中 81 - 85件目を表示中
社長の日々

さぁ!ここからだ!!

2021.04.05

4月3日「PDIセンター さくらテラス」がオープンしました。


当日は多くの関連会社の皆様にお越しいただきオープンセレモニーを開催し施設をお披露目しました。


当初、雨の予報も出ていましたが、前途を祝うかのような快晴になりました。


たくさんのお祝いのお花もいただき、気が引き締まる思いです。



スタッフも多くのお客様の前で緊張の中、決意をのべ、いよいよ本当にこれから


始動していくという雰囲気が溢れていました。


この日はさくらテラスのお手本とした大阪のホンダカーズ泉州から大塚社長と二人の部長も


参加いただきこの施設の確認をしていただきました。


これまで様々なアドバイスやご支援をいただきやっとこの日を迎えました。


この施設の目的である上質で効率の良い納車整備と最高の納車セレモニーを実現して


ホンダカーズ泉州さんへお返ししたいと思います。


これからは、弊社7拠点の納車セレモニーは、基本全てこの「さくらテラス」で行います。


きっとお客様がこれまで経験したことのないような、最高の納車を演出いたします。


乞う!ご期待ください。


そして我がスタッフのみんな!!  さぁ!!ここからだ!!




この記事の感想:5件
  • 1
  • 1
  • 3
社長の日々

別れと出会い。

2021.03.27



春は出会いと別れの季節です。

先日もホンダ関連の部長が転勤すると言う事で送別会を少人数でやりました。

その部長曰く、4年間の九州勤務はとても充実していて離れがたいと言っていました。

私は転勤がない分、その気持ちは、実感できないところもありますが、その部長との

4年間は、私も充実していたと感謝しています。

見送る側としては、取り残される寂寞感があり、何とも言えない気持ちになります。

異動先でも頑張ってほしいと思うばかりです。そして次会うときお互いが成長した姿が

見せられるように努力しなければと思ったりもします。


そんな、寂しさを感じた翌日、今度は出会いの式典がありました。


当社の入社式を3月27日行いました。ちょっと早い入社式ですが、その理由は

3年前からご家族の参加も募っていて、出席しやすい土曜日、日曜日に実施するように

しています。今年は4月3日の土曜日が「PDIセンター・さくらテラス」のオープンのため

早めの開催にしました。

今年は、営業7名、サービス5名、業務2名の計14名の新入社員です。

緊張したフレッシュな人を見ると私だけではなく役員、管理職一同気持ちも引き締まります。

新しい力とともにさらに飛躍していきたいと思います。


個人的な話ですが、我が孫も今年新一年生。

この嬉しそうな笑顔を見ても、初心忘るべからず!とまた、気持ちにギアが入ります。


春は別れと出会いを繰り返しで過ぎていきます。


もうすぐ4月。

新しい年度を気持ちよく切るためにも、残り3月をしっかり締めくくりたいと思います。


この記事の感想:5件
  • 1
  • 3
  • 1
社長の日々

さくらテラス準備着々!!

2021.03.21

4月に稼働する「PDI(納車)センター・さくらテラス」は、稼働へ向け着々と準備が進んでいます。


先日は、さくらテラスの動画撮影を行いました。



佐賀県伊万里在住のクリエイター ボーフィス大器さんに制作を依頼しました。


男女二名のモデルを使い、さくらテラスのイメージを表現してもらいます。



弊社スタッフも参加。緊張の中撮影は、順調に進みました。


上記写真で、さも演出してるかのような仕草をしている営業企画の草場君ですが、

ただ、邪魔しているだけです(笑)


動画は、ただいま編集中です。できれば、今月いっぱいには完了して4月3日のオープニングに

ご披露したいと思っています。その後、YOU TUBEやインスタグラムでも

発信していく予定です。


感動の納車セレモニーをここからお届けします。  こうご期待ください!!


この記事の感想:2件
  • 1
  • 1
社長の日々

春もよう。

2021.03.05

3月は多くの企業にとって年度の最終月でラストスパートです。

その分何かと忙しい月です。

わが社は、3月就職合同説明会で幕を開けました。



マイナビさんのpaypayドームでの合同説明会。来年(2022年)卒業の学生さんが参加していました。

すでに来年の採用活動が始まっています。

コロナ禍の中、学生の皆さんも就職が厳しくなっています。大変だなぁ。

わが社もまず、この説明会で学生に選ばれて、会社訪問へつなげ、試験を受けてもらう。

採用には時間とお金と人を使い会社の総合力でいい人材を集めなければなりません。

それが将来への投資だと思います。

明るい未来が見える企業へさらに成長するために。

とても大事なイベントです。


さて、自然界はどんな状況でもちゃんと春の準備を始めています。


先日の休み、近所を散歩するとあちらこちらに春がありました。



おまけにきれいな虹も見つけました。


コロナ禍の中、いろいろなことで我慢が続きますが、散歩などで

こころに深呼吸させてあげましょう。そして春を楽しみながら頑張りましょう。


では、最後に大事なお知らせです。

 ■3月6日(土)〜14日(日)


  「決算!! お買い得価格の特選車大放出」企画を行います。


 初めに書いたように3月はラストスパートの月です。

 とにかく全店あげて感謝企画を行い、買ってうれしい!!来て楽しい!!という企画です。

 限定特価車です。お早めがお得です。


 お待ちしています。

この記事の感想:3件
  • 1
  • 2
社長の日々

もうすぐ一年生。

2021.02.21

近所の梅の花が咲き始めました。

季節は、少しずつ春の装いをまとい始めています。


さて、先日、今年から一年生になる孫のランドセルがきたと見せに来てくれました。

最近は人気のランドセルは一年前に頼まないと手に入らないとか。

お姉ちゃんの時は、家族みんなで福岡のお店へ行き注文しましたが、今回は、コロナ禍で

ネットで注文(昨年)、やっと到着です。

※孫からパジャマだからブログにあげないでねと言われてた写真です。

 (きっとまた、怒られます。)

 でも、嬉しそうな笑顔を見るとじじぃとしては嬉しい限りです。

 天真爛漫に喜べる子供の姿に、この笑顔を見るためにじじぃとばばぁは頑張るんじゃ

 ないかと思います。


最近のランドセルは、カラフル。

今回は孫が自分で選んだ色です。僕らの時代では絶対選ばない色だなぁと思って眺めました。


さて、さてわが社の昨年入社した一年生は、全員誰一人欠けることなく

元気に成長してくれています。

新入社員の一年は、私の一年と比べると明らかに成長度合いが違う。

素晴らしい感性で様々な事を吸収して立派に仕事をしています。

この一年、落ち込んだり悩んだりの連続だったと思いますが、その全てがこれからの

糧となるはずです。もうすぐ新しい後輩が入社します。

今年は14名の新入社員が入社します。

先輩として、よきDNAを伝えていってほしいと思います。


入社式は3月27日。もうすぐです。


※昨年に入社式。みんな初々しい笑顔。

この記事の感想:2件
  • 1
  • 1
280件中 81 - 85件目を表示中