ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
282件中 111 - 115件目を表示中
社長の日々

草場の怪しい行動!!

2020.07.12

九州は雨が続いています。

豪雨災害にあわれた皆様にはお見舞い申し上げます。

昨年弊社も拠点が被災し、豪雨の怖さを身に染みて感じています。

今後も情報に注意し、くれぐれも気を付けてお過ごしください。


さて、本社ブログでいつも変な内容を書いている(実はこれが結構人気があるようで・・・)

営業企画室の草場君のある日のワンシーンです。


なんか怪しい感じです。

さらに追い詰めると・・・




逃げる!!


というのは、冗談ですが、

次の社内報の写真撮影中だったようです。

この前には、常務も引っ張り出して撮影をしていたようです。


社内報を3カ月に一回発行して関連業者さんや社員宅へ届けています。

毎回ネタ探しで苦労しているようです。ブログでは、かなりふざけていますが、

彼の名誉のために、わりと真面目に仕事もしています。


でもこの写真は、怪しいですね。芸能人もこんな感じで写真を撮られ、その下に

変なコメントを書かれると読んだ人は誤解しますよね。


わが社は本社女性軍も草場君の無理な要求にも嫌な顔もせず協力してくれて

毎回楽しいブログや社内報が出来上がっています。

わが社の和気あいあいぶりの一コマです。


じとじと心も湿りがちですが、会社は元気いっぱい、雨に負けないように頑張っています。


我が家の駄犬は、毎日の雨で、ふて寝です。


この記事の感想:2件
  • 1
  • 1
社長の日々

負けっぷりにもほどがある。

2020.07.04

本社ブログでも紹介していましたが7月1日(水)わが野球部の公式初戦でした。

昨年も出場した「佐賀県アマチュア野球王座決定戦 佐賀地区大会」です。

今年、58回を数える歴史ある大会です。

昨年、初チャレンジで初戦 強豪佐賀銀行チームと当たり見事玉砕〈6対0〉

今年も因縁、抽選で同じ佐賀銀行さんとの闘いでした。

この写真から結果想像していただくと・・・・・負けました。


ただ、今回は、ほぼ互角に戦い、十分に勝機はあったように思います。

負けっぷりも大事です。

今回は、次につながる負けっぷり!!

スコア3対0

試合に「たら れば」はありませんが、あの一打がもう少し横を抜けていたらという打球が

何回かありました。残念!!

でも、やはり強豪 佐賀銀行さんは鉄壁の守りでスキがありませんでした。

防御は最大の攻撃を改めて見せつけられました。次に生かそう!!


勝利という一つの目標に全員で挑む姿は、頼もしい限りです。

仕事のチームワーク、仕事への意気込みへもつながるのではないかと思いました。

梅雨の合間のさわやかな夕暮れ。

気持ちもさわやかに帰路につきました。


野球で始まった7月。

守りは最大の攻撃。

お客様の守りきりの柱、サービス。

サービスのユニフォームが一新しました。


さらに技術向上、対応力強化を図りお客様に安心して喜んでいただけるサービス部門に

していきたいと思います。



モデルは今年入社の福岡迅斗君でした。


今月もスタッフ全員元気に頑張ります。

この記事の感想:4件
  • 1
  • 1
  • 2
社長の日々

自粛の中での楽しみごと

2020.06.30

コロナ感染被害がまだまだ、おさまらない今ですが、

経済活動も合わせて進めていかなければならない難しいときです。

皆さんはいかがお過ごしですか。

いろいろな場面で依然と同じように戻ることは難しい世の中になってきました。

「Withコロナ」「Afterコロナ」

なんだか、大変な世の中になってきました。


そんな中、私の楽しみは、音楽と読書。

5月の連休中は、自粛真っただ中で楽しみました。


最近、ジャズそれも(ビル エヴァンス)のピアノにはまっています。

ビル エヴァンスを聞きながら読書。癒しの時です。



梅雨の時期は、さらにビル エヴァンスのジャズはぴったりです。

ぜひ一回、聴いてみてください。


うちの駄犬もこんな感じになります。笑


今年も半分が終わりました。

7月からは「こんな時こそ、がんばろう!佐賀 応援企画」を各拠点で実施します。

ご来店のお客様のクルマを無料にて室内除菌・洗浄をいたします。

また、室内除菌・消臭パックを特別価格にてご提供いたします。

(詳しくはスタッフまでお問い合わせください。)



6月から実施しています。「がんばろう!佐賀」応援企画を7月も引き続き実施していきます。

こんな時だからこそ、みんな元気で明るくを合言葉に7月もホンダカーズ中央佐賀は、がんばります。

よろしくお願いします。


この記事の感想:3件
  • 2
  • 1
社長の日々

誕生を祝う。

2020.06.18

私事ですが、18日は、次女の誕生日です。

年齢は、本人の同意をもらっていないので伏せておきます。(笑)

というわけで、昨日お休みだったので一日早いお祝いをしてきました。

次女は福岡で仕事をしていますので、家人と二人、出向いて一緒(たまたま娘も休みだったので)

にランチをしました。





場所は西中洲にある「デフィ ジョルジュマルソー」というお店です。

あのJR九州のななつ星に料理を提供しているフレンチレストランの姉妹店です。


久しぶりに娘と家人と三人でゆっくり食事をして話もできました。

娘は高校まで水泳をやり総体の全国大会へも行きました。

高校の頃はもう5月ぐらいにはおでこにスイムキャップの跡がくっきり残るくらい

真っ黒に日焼けしていましたが、すっかり大人の女性へと変化しました。


以前のブログでも書きましたが、社員の成長を見るのが社長にとっての一番の喜びですが、

親にとっては子供の成長が喜びです。


ちなみに、食事をしたお店の「デフィ」という言葉は、フランス語で「挑戦」という意味だそうです。

誕生日の食事会にぴったりのお店でした。


子供にもあらゆることに「挑戦」してほしいと思いますが、

私も負けないようにこれからも「挑戦」していきたいと思います。

お休みに鋭気を養いました。



この記事の感想:4件
  • 1
  • 2
  • 1
社長の日々

学びの日々、成長の日々。

2020.06.15

今年の新入社員9名は、予期せぬコロナ禍で未だに歓迎会もできずに、

可哀そうだなぁと社長として申し訳ない気持ちでいっぱいです。

もう少し落ち着いたら密接な状況では、できないけれど

入社したお祝いをしてあげたいなと思っています。


ただ、そんな状況の中ですが、9人の新人は、この3カ月元気に、はつらつと頑張っています。

初めての受注に喜びを感じたり、時には、接客で不安になったりしながら、

それでも元気いっぱいです。今年の9名の特徴は、みんなとにかく元気です。

この3カ月の新入社員の成長度合いは、私の3カ月とは比べ物にならないくらい

高かったと思います。

人の成長を間近で見れるというのは、本当に幸せなことです。

私も新人に負けないようにまだまだ、学び、成長していかなければと思います。


成長といえば、先日7歳の孫が私と家人の切り絵を作ってくれました。

なかなかの出来でここにも成長を感じました。

ちなみに眼鏡のところが難しかっようです。(笑)


ホンダの企業CMにも「昨日までの自分を超えろ。」というコピーがあります。

日々学び、日々感動し、自分にも課題を与え、孫や新人のスピードには及ばないかもしれませんが、

少しずつでも成長していきたいものです。


「負けるもんか。」

いくつになっても・・・・。

この記事の感想:2件
  • 1
  • 1
282件中 111 - 115件目を表示中