梅雨入りしました!車の注意したいポイント!!!
みなさん、こんにちは😎
佐賀西店です!!
今年は例年より6日も早く梅雨入りしました☔
なんだかじめじめして
気分もどんよりしますよね〜😣
雨の日でも、みなさん車を使ってお出かけされると思います!
そんな時にまずは確認が必要なところを
ご紹介いたします👍
タイヤです!!!!
雨の日って
視界が悪くなりますよね〜
運転には細心の注意を払って運転をされると思います。
雨の日にタイヤの残り溝4mmくらいになると
雨の日止まりにくくなるんです!
ですが!!
まずは乗る前にチェックポイント👆⭐
皆さんタイヤちゃんと見てますか!?🔎
タイヤにスリップサインがあることは
ご存じだと思いますが
一体どこについてて
どういう風にみるのはわからない!
そんな方はいらっしゃいませんか?
スリップサインはタイヤ側面にある
▼マークです!4〜9個あり
▼マーク延長線のタイヤの溝を確認します。
1.6mm以下になると走行してはいけません⚠️
危険なのが1番です!!
溝が少ないことでぬれた地面の水を
うまくはけさせることが出来なくなり
タイヤがスリップしてしまいます。
ブレーキもハンドルも
効かなくなるんです!本当に危ないんです😲
通常タイヤは新品の状態で6〜8mmあります。
新品はしっかり溝があります!!
これは安心★
半分減った状態です。
半分減った段階でもかなりすくなくみえますね〜〜
⚠️⚠️⚠️⚠️これは即交換ですっっっ⚠️⚠️⚠️⚠️
ひび割れ、タイヤ溝の少ないタイヤは
早めの交換をおすすめしております!!
そして、タイヤの長持ちをさせる秘訣として
タイヤの空気圧を
月に1回はチェックしましょう👆
偏摩耗したり燃費の悪化にもつながります!
皆さん梅雨の時期も
安全に快適にお車生活を送れるように
今日の内容を少しだけ参考に
お試しください🤗
まだまだみなさんにお伝えできる情報が
たくさんあるので
今後もお伝えしていきます!
佐賀西店へのご来店心よりお待ちいたしております🤗
-
2