ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
282件中 11 - 15件目を表示中
社長の日々

いよいよ!

2024.08.09

来年、春オープンの新武雄店の地鎮祭を行いました。

改めて、こころ引き締まる思いがしました。

地主の方、区長さん、この3年ぐらい何回も打合せをしてきた設計のCASE、公園設計の

DNA、カフェのタグスタ、デザイン担当の森山さん、前田さん。

いわゆるチーム「asobiba」の皆さんに参加していただきました。

 

これから打ち合わせたことが形になっていきます。

ハードとともにソフトの充実をこれからやっていきます。

この場所にこんな感じの建物が建ちます。

来年、春のオープンに期待してください。

ワクワクするような情報発信の場にしていきます。

この記事の感想:7件
  • 2
  • 5
社長の日々

雨の日には・・・。

2024.06.30

雨が、続いています。

最近は、線状降水帯の発生予測も出て雨が降るたびに洪水に気を配ります。

私も5年ほど前、自宅が浸水し、その後引っ越しをした経験があるので雨の降り方には

神経質になります。

さて、雨の日の過ごし方、皆さんはどんな風に過ごされているのでしょう。

休日の私の定位置はだいたい縁側に置いた椅子に座って

本を読むか音楽を聴いて過ごします。

■ここが私の休日の定位置です。本はだいたい2冊を併読。

今読んでいる本は西加奈子さんの「くもをさがす」と幸田文さんの「木」という本です。

その他、読もうと思っている本もいっぱい待機しています。

特に雨が降った休日は、ほとんどこの定位置で日なが過ごします。

この時期は趣味のランニングも思うに任せませんが、福岡マラソンにも当選して

11月にはフルマラソンなので基礎体力も上げる努力をしながら、雨の日も有意義に

過ごしたいと思っています。

5年前の自宅浸水で蔵書の多くがなくなりましたが、私の部屋の本も

少しずつ、また、増え始めました。

私の雨の日の過ごし方をご紹介しました。

雨もまた考え方ひとつで楽しみに変わる時間になります。

 

   「OFF」を有意義に「ON」を充実させましょう。

この記事の感想:5件
  • 2
  • 3
社長の日々

父、喜ぶ!!

2024.06.17

6月16日は、「父の日」でした。

最近、仕事でバタバタとしていてすっかり父の日であることを忘れていました。

仕事を終えて帰ると、長女ファミリーが「父の日」だからあとで来るらしいよと妻の言葉。

途端に疲れも吹き飛び、待っているとやってきました。

きれいな花束と美味しそうな海鮮丼更にデザートのケーキ付き。

 

あまりに嬉しかったので、長女と婿殿と記念写真!

ありがたいなぁ!

孫たちも一緒に。

家族に囲まれ、力をもらいながら日々をしっかりと過ごしていきたいと思います。

私のモチベーションは、やっぱり家族。これからも家族の為そして会社という家族のために

頑張っていきます。

ケーキもおいしかったです。

この記事の感想:4件
  • 1
  • 1
  • 2
社長の日々

久しぶりの全員集合

2024.05.25

またしてもブログ更新を長い間怠っていました。

申し訳ありません。

そして今日、書こうとしてる内容は、GWの報告。

これまた、タイミングがずれた内容ですが、ご容赦ください。

 

今年も湯布院の貸別荘へ行ってきました。昨年は東京にいる長男は欠席でしたが、

今年は全員集合!次女夫婦は宮崎から現地集合して楽しい1泊旅行となりました。

阿蘇を経由して湯布院へ。天気も良く五月晴れの中、バーベキューをしたり、

花火をして楽しみました。

それから、もう一日は、福岡篠栗町にできた「珈琲研究所」というところへも

出かけました。

イタリアの焙煎機で焙煎した珈琲を素敵な空間で味わってきました。

普段は、土・日も仕事でまた次女、長男は他県にいるので家族みんなが揃うというのは、

年々難しくなっていますが、少し無理をして揃うことの大切さを痛感しました。

リフレッシュしたGWでした。

あれからもう、一か月になろうとしています。

それぞれが日常に戻って頑張っています。

少し気持ちが、きつくなったときは、GWのことを思い出し、自分を奮い立たせています。

 

日経新聞にこんなことが書いてありました。

     「人間らしさ」とは弱さのことだ。・・・・と。

ONとOFFを上手に使い分け人生を楽しみましょう。

私は次の家族旅行を楽しみにそして励みに今日を頑張ります。

皆さんも次の何かを楽しみに自分を励ましてください。

この記事の感想:6件
  • 1
  • 4
  • 1
社長の日々

今期スタート!芽吹く春。

2024.04.21

4月 新年度がスタートしたと思ったら、もう5月のゴールデンウィークがまじかに迫っています。

 

今年、弊社には3名の営業が入社しました。

現在、本社で研修中。

これから更に「さくらテラス」で約1カ月間納車のための研修が待っています。

入社式には昨年入った社員も参加して新入社員を激励しました。

一年経つと人は成長するんだなぁと感じます。昨年入社の社員を見て頼もしく感じました。

後輩たちに入社風景を見て「初心」を思い出して

2年目の先輩社員も更なる飛躍をしてほしいものです。

弊社の将来を担う精鋭がそろい踏み。さわやかな風が吹いています。

また、3月末からサービス技術を学ぶために3人のベトナム研修生がのインターンシップで

働いています。弊社では初めて受け入れる外国の研修生です。

 (■左からクエン君、ユウ君、ロン君)ちなみに一番左は私です。お土産ももらいました。笑

3人とも真面目で一生懸命に学ぼうとする姿は、在職者へのいい刺激にもなっています。

6か月間元気に働き、また再来日してくれるように

指導していきたいと思います。

このほかに4月から中途採用も2名が加わり、社員総数160名になりました。

4月木々の葉が芽吹くように、わが社も意欲に満ちた新入社員で活気ある春を迎えています。

 

 

 

この記事の感想:3件
  • 1
  • 1
  • 1
282件中 11 - 15件目を表示中