タイトル「敵陣視察」というほど構えて伺ったわけではないのですが、
昨年12月に我が佐賀東店の南800m先にスズキ自販さんの本社兼お店がオープンしていたので、
本日伺いました。

あいにくの雨でしたが、連絡した時間に伺うと社長が入り口の前ですでに
待っていただいていて恐縮しました。
広々とした開放感のあるショールームでホンダのお店とはまた一味違う雰囲気でした。
お客様のテーブルも感覚がとられており、コロナ禍の中、安心して商談ができる感じでした。


ショールームも素晴らしかったのですが、私が驚いたのは、トイレ。

障害を持った方への配慮はもちろんですが、人口肛門の方にも対応するように
作ってあったことです。本当に細かい配慮をされていることに感心しました。
また、納車ブースも設置してあり、これからの納車はやはり特別感を出す演出が必要なのだと
あらためて感じました。

※見学時にはちょうど女性の営業の方が納車をされている最中でした。
二階の本社スペースも広々として食事スペースや書庫スペースなど社員の方の意見を
取り入れて作ったと社長がおっしゃっていました。
図々しくお伺いしましたが、オープンにいろいろな個所を見学させていただきました。
訪問して改めて思ったことは、どこも先を見てきちんと準備をされていると言う事です。
「まず、敵を知る。敵の懐に入ってみる。」これが闘いの鉄則だと思います。
とても参考になり、刺激を受けて帰りました。
堤社長、本日はお忙しい中、大変ありがとうございました。
参考にして、弊社も負けないようにさらに努力してまいります。
↓
最後に堤社長の写真を撮らせていただきましたが、
あとで、マスクをとってイケメン姿を
紹介すればよかったと反省しました。
社長、配慮足らずにすみません。しかも逆光だし・・・。