今年のGWはSTAY HOME週間と位置付けられほとんどの人は、家で過ごされたのではないかと思います。
かく言う私も今年は29日から昨日6日まで見事に自宅で過ごしました。
8日もうちにいるので何かやらないとと思い
週間が始まる前に家人に宣言して、結婚以来初めての2日間の夕食チャレンジをすることにしました。
まず、一回目は5月1日。
孫のリクエストで「焼きそば風ナポリタン」を作りました。
初めて作るのに7人分はやはり荷が重く、盛り付けはぞんざいになり、見た目は悪いですが、
味は、まぁまぁと家族からは一定の評価をもらいました。

さて、二回目のチャレンジは、三日後の5月4日
今度は家人と二人分。少し余裕も出て我ながらよくできました◎
メニューは「サバ玉丼・ベーコンとブロッコリーの炒め物」

ただ、最後に刻みのりを用意していたのを乗せ忘れ食べた後に
台所に刻みのりがさみしく残っていました。(残念!)
休み中は料理以外に久しぶりに本を3冊(特の「流浪の月 凪良ゆう著」が面白かった。)
DVDを3本(「グリーン ブック」がよかった!」)
さらにランニング40キロ
まぁ、充実した8日間でした。
家人の毎日の料理の大変さを改めて実感した休みとなりました。
(いつもありがとう。)
孫たちともいっぱい遊んで。今日からまた、仕事です。
コロナで閉塞した状況ですが、社員みんなで元気を出して進んでいきたいと思います。

皆さんもくれぐれも予防をして、どこかに楽しみを見つけて、日々を乗り切ってください。