モチベーションのあげ方
新しい年が明けて、すでに月の半分が過ぎました。
年初にたてた計画や目標がすでに崩れている人もいるかもしれません。
仕事が始まり、そろそろ中だるみの頃です。
よく、モチベーションが上がらないという人がいます。
大体物事がうまくいっていないか、停滞しているときによく発する言葉です。
私もそんなときがあります。
でもモチベーションは他人があげてくれるものではありません。
いかに自分自身で上げていくかがポイントです。
私のモチベーション向上法を少し紹介します。
まず、元気がないときは、空を見ます。
空を見て、きれいな雲なんかに出会うと、自分が本当に小さなことでチマチマ悩んでいることに
気づかされます。もっと広い視野で物事を見て自分を高めようと思えます。
次は、ランニングをしているときに見つける自然の雄大さです。
これも空を見上げた時と一緒で自然は不平不満を言わず季節ごとに必ず準備をして
その季節、その時の風景を見せてくれます。毎日を大切にしたいと思わせてくれます。
次はわが駄犬!
うちの駄犬を見ていると毎日、決められた時間に散歩し、食事をとり、眠りたいときに寝て、
「シンプル」に毎日をすごします。そしてその様子やしぐさで私を癒してくれます。
「シンプル」に生きることの大切さを教えてくれます。
そしてモチベーションを高めてくれる要素はやっぱりお客様です。
おかげさまで今年の初売りも各店多くのお客様でにぎわいました。
お客様の笑顔はやっぱりモチベーションが上がります。
今年も多くのお客様の「笑顔」を見るために頑張ろうと思います。
さて、もう一つ、モチベーションを上げるための要素は、家族です。
家族のために頑張る!これまでもこれからも変わらないモチベーションを上げる材料です。
1.空を見る。
2.自然に触れる。
3.犬に教えられる。
4.お客様の笑顔。
5.家族の存在。
以上が、私のモチベーションアップの要素です。
自分の中に皆さんも何か一つモチベーションを上げるものを持っておくと落ち込んだ時に
役立つはずです。
今年も元気に一年頑張りましょう!!
-
1
-
3