ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
280件中 206 - 210件目を表示中
社長の日々

出張ロード

2018.02.17

14日〜17日まで4日間の出張記録です さすがに3日間もホテルで寝ると疲れます。 飛行機が福岡上空へ入ったら、なぜかホッとしました。  先ず、14日(水)は   ヨコハマタイヤさんの感謝の集いにご招待いただきました。     社長が、1人1人に盾を渡され心のこもったセレモニーでした。 懇親会のゲストは野球の往年の名選手でした。  翌15日(木) 予定が入っていなかったのでカーズ長崎の社長と午前中青山の外車ディーラーを 見学に行きました。ショールーム最先端という感じでした。(写真なし) 午後は、以前から見たかった「熊谷守一」展が国立近代美術館で開催されていたので 行ってきました。 作家の若いときから晩年までの作品が一堂に展示してあり、作風がどんどん変わっていく様が よく分かりました。年をとり様々な苦しみの果てにたどり着いた絵が私たちが目にする デフォルメしたシンプルな絵なのだと理解できました。  16日(金)は 中島統括部長の研修最終報告会ということで伊東のホンダ研修所へ行きました。 なんだか自分がプレゼンするみたいで少し緊張しましたが、中島部長は素晴らしい内容の プレゼンを見せてくれました。講師の方の評価も◎でした。 終わって懇親会。 中島部長もほっとしたことでしょう。 これからプレゼンの内容を社員のみんなで取組み、成果へとつなげていきましょう。 ■研修中お世話になったホンダコンサルティングの  丸山さん(向かって右)と服部さん(左) ありがとうございました! 東京は滞在中あったかでした。 梅や桜の花がほころび始め、春はそこまでという感じです。 東京3日間はこんな感じで過ぎていきました。 やはり東京は刺激の多い街です。 終わり。

この記事の感想:6件
  • 1
  • 1
  • 1
  • 3
社長の日々

鬼は外! 福は内!

2018.02.04

2月3日は、節分! 昨日、鬼を発見!! 何となく人の良さそうな鬼でした。笑 昨日は鬼も見ましたが、我が家には福も来ました。 3人目の孫が誕生!初めての男の子。 逞しく、いろいろな鬼を退治しながら 強く、こころ優しく育って欲しいと願っています。 さて、仕事の話です。 昨日から「決算展示会」を各店舗で開催しています。 皆様にいっぱい福が来るようにと趣向を凝らし、 また、お買い得情報を満載し開催しています。 是非、お近くのお店へお出かけください。

この記事の感想:5件
  • 2
  • 3
社長の日々

東京で学んできたこと。

2018.01.30

昨日(1月29日)は損保会社さんのセミナーに参加してきました。 東京も寒かった!有楽町の駅周辺にはまだ、雪が残っていました。 セミナーは、ホンダカーズ長岡の好事例紹介と一橋大学教授の楠木 建さんの講演でした。 特に講演はとても興味深い内容でした。    経営者はセンスがないとダメというかなりショッキングな話しでした。  スキルは学べるがセンスは学べない。  ではセンスのある経営者とはどんな人か?   1.分析より総合的に判断できる人     2.「何をしないか」を決断できる人     3.思考が直列な人       組み合わせで考えるのではなく時間軸で考える   4.抽象と具体の往復運動ができる人       5.インサイドアウト      「こうなるだろう」ではなく「こうしよう。」      自分の意志を尊重する人   6.話しが面白い。      思わず人に話したくなるよう戦略・・・自分が面白がる。      これうをやったら、ひょっとしたら・・・?という戦略を語れる人  さて、自分は経営者のセンスがあるのだろうか?と自問自答しました。 ■ホテルの部屋から見た東京 ■私の好きな東京タワー    さらに東京はやはり刺激的でどこへ行っても、夜遅くでも人、人、人・・です。    感性を刺激されて帰ってきました。  今回のセミナーで    保険の大事さをさらに感じ、取組み強化の気持ちを強くしました。  また、自分自身の経営に対する感性(センス)を磨く努力もしなければと思いました。

この記事の感想:6件
  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
社長の日々

休日の過ごし方

2018.01.25

今年は寒さが一段と厳しいように思います。 昨日は、お休みで、家人が所用で朝から不在、珍しく1人の休日でした。 わが町武雄も昨日は午前中までかなり雪が降りました。寒かったですね。 亡き父作品のフクロウの焼物が                                      我が家の玄関に鎮座しています。 さて、1人の休日をいかに過ごしたかをちょこっとご紹介します。    ●午前中はランニング 約10キロ  雪が最もひどいときに走りました。               (3月の桜マラソンにむけ、無駄な抵抗をしています。)  ●お昼はコンビニ弁当    ●その後、武雄図書館へ行き、コーヒーを飲みながら読書。              雨や雪の日は、いつも多い図書館も割りと来館者が少ない。              ゆっくり過ごすには狙い目です。              (雪を見ながらの優雅な時間でした。)    ●自宅へ帰り、読書の続き。     (僕は縁側で読書をします。家の中で一番日当たりがよいから・・・)    ●夕方から我が家の駄犬と1時間の散歩    ●その後、福岡から帰った家人を駅まで迎えに。 とまぁ、こんな具合でした。なんだか、あっと言う間に過ぎました。 仕事の日常は、時間単位で進んでいくので、たまの休日はこんな感じでいいのかなと 思っています。 インフルエンザが流行っています。 我が社も拠点によってはインフルで何人も休んだりしています。 ONとOFFのバランスをとり、予防も怠りなく、繁忙期を乗り切りたいと思います。 まだ、寒さ厳しき折、皆様もお身体ご自愛ください。 ※今月は私が休みのときによく雪が降ります。中旬に降ったときの自宅の庭です。

この記事の感想:4件
  • 1
  • 2
  • 1
社長の日々

闘いは、始まっている。

2018.01.14

昨日(13日) 福岡ヤフオクドームで 「マイナビ インターンシップフェア」がありました。 来年の採用へ向け、学生の皆さんもすでに戦いが始まっているなという感じです。 当然、企業も同じです。 今年、我が社のブースは 営業企画室の草場君がプレゼン を担ってくれます。(下の写真は、できる!? 社員という感じですね。) 緊張気味でしたが、うまく進行していました。 アンケートを記入してくれた学生は34名、次は当社でのインターンシップを 今月27日に予定しています。 (企業は人なり。) 昨日は、中島部長、草場、梶山、川崎の強力メンバーで対応。 会場は底冷えのする寒さでしたが、当社スタッフの想いは 熱く燃えていました!! いい人材、確保に燃えています。

この記事の感想:9件
  • 1
  • 4
  • 3
  • 1
280件中 206 - 210件目を表示中