こんにちは。
梅雨の影響でここ最近雨が続いていますね。
今回はそんな雨にぴったりな、
「傘をさしたまま濡れずに車に乗る方法」
を越地と松尾は考えました。
勝手ながら、ここに雨天乗車部を発足!
どうぞ最後までお付き合いください。。。<(_ _)>

かなりの晴天ですが、まず最初に
"雨も滴る良い越地”
をどうぞご覧ください。(笑)
一般的には、

写真のように乗車しますよね。
でもこのように乗ったらドアの内側が濡れてしまったり、
ドアを閉める直前に濡れてしまったりしてしまいます。
しかし、そんな時に越地は考えました!

必殺”顔面バリア”
せめて大切なお顔だけでも守りながら乗車する技です!
捨て身の越地を温かい目で見守ってください。。。(笑)
テールゲートが大きいミニバンでは、、、




このように乗れば問題なし!!
また、ステップワゴンでは、

わくわくゲートから乗るのもありですね!
多少濡れてしまいますが、、、(笑)
さてアコードに濡れずに乗車するにはどうしましょう?

松尾が考えた結果、、、

高いところに登って、、、えいっ!

必殺"サンルーフ・ダイブ"!!!
松尾は体を張りました。
サンルーフを開けている時間は室内は濡れてしまいますが、
何とか解決!(^^)/
おまけですが、、、

横から見るとこのようになっています。(笑)
これらのように雨天乗車部が研究した結果、
あまり良い結果は得られませんでした。(笑)
これからも研究は、、、
To be contenue.
[おまけ]鳥栖元町店おすすめ雨Song!
福田モトキ 「消えない虹」B'z
「Californication」Red hot Chili Peppers
松本トモヒロ「水色の雨」八神純子
桑野ヨシタカ「最後の雨」中西保志
朝妻ユーカ 「Rain」秦基博
原口ジョージ・古賀アスミ
「レイニーブルー」 徳永英明
ぜひ聴いてみてください!