ショールームブログ (PDIセンター さくらテラス)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
190件中 176 - 180件目を表示中
PDIセンター さくらテラス

パーキングセンサーとカツ丼

2021.08.28

こんにちは、さくらテラスでございます。

少し前から お蕎麦屋さんのカツ丼 にハマっています。

お蕎麦ももちろん好きですが、

お蕎麦屋さんのカツ丼が特に好きです。

お蕎麦屋さんへは、カツ丼をいただきに行っているようなものです。

お蕎麦は、冬でも冷たいお蕎麦をいただきます。

わさびが好きだからです。

わさびを食べたくてお蕎麦を食べているようなものです。

さて・・・・

本日は、 【パーキングセンサー】

ご紹介致します。

お車に障害物が近づくと

「ピーッ、ピーッ」と音とディスプレイ画面で

障害物とお車の距離を

お知らせをしてくれるシステムです。

このように、センサーが搭載されており

障害物を検知してくれます。

超音波を発生させ

障害物に反射して戻ってくるまでの時間から

障害物までの距離を測定しているそうです。

新型VEZELの場合、

フロントに2つとリアに2つ

センサーが搭載されています。

センサーが汚れていると正常に作動しないことがあります。

汚れていないかチェックしてみてください。

では、例えば

前方に障害物が近づくと・・・

このようなお知らせがでてまいります。


もちろん、音でもお知らせがございます。

続いて・・・

後方右側に障害物が近づくと

このようにお知らせ。

ナビの画面上にも

お知らせがございます。

あっ!!!

人影がっ・・・!!!

目視確認してみると・・・

この道30年のベテランサービスマン世戸さんの姿がありました!!

うっかりバックしなくてよかったです。

じぃーーーーーっと見つめられてしまいました。

障害物までの距離は、

ナビ画面のお知らせの色の変化・ブザー音の間隔の変化

で注意度をお知らせしてくれます。

こちらがパーキングセンサーON/OFFの切替スイッチ。

みどりランプ点灯の状態がONです。

リアセンサーのみOFFにできる設定もございますが

安全装置ですので、ONでお使いいただくことをおすすめいたします。



なお、パーキングセンサーは

リアセンサーのみ装備されているお車もございます。



本日は、お蕎麦屋さんのカツ丼愛と

パーキングセンサーについてお伝えいたしました。


ぜひ、ご参考までに!


では、今週も各拠点では展示会を開催しております。

新型CIVICも発表され、HONDAは盛り上がってますっ!!

お近くのホンダカーズ中央佐賀のお店までお越しくださいませ。

















この記事の感想:2件
  • 1
  • 1
PDIセンター さくらテラス

電子パーキング自動作動設定

2021.08.22

さくらテラスでございます。


本日は、とても便利な設定をお伝えいたします。



電子制御パーキングブレーキの【自動作動設定】でございます。






通常、パーキングブレーキをかける際は、「引く」動作を。

解除される際は、「おす」動作をして頂いているかと思います。


(※オデッセイは逆)




何も設定しなくても、シートベルトをかけて




アクセルを踏めば 解除 されることは


ご存知の方も多くいらっしゃるかと思います。




しかし、今回は


【かけ忘れ】がないように、自動で作動する設定をお伝えいたします。




まず、パワーモードをONにして頂きます。



シフトは、 P でお願い致します。



ブレーキペダルを踏まずに

パーキングスイッチを引き続けます

すると、

「ピーッ、ピーッ、ピーッ・・・・」と音が鳴り始めます。


鳴りましたら、


一度、手を離します。



3秒以内に再び パーキングブレーキを引き


そのまま、引き続けます。

すると、

「ピーッ、ピーッ」と 2度 音が鳴り


自動作動設定が完了致します。





本当に出来たのか、不安に思われたら、


パワーモードをOFFにし、


再度パワーモードONになさってください。


シートベルトを着用し、


シフトを D にいれ、


アクセルを踏んでみてください。

パーキングブレーキが自動で解除されたかと思います。


続いて、シフトを P にいれて


パワーモードをOFFに。



シートベルトを外すと・・・・

電子パーキングブレーキが自動で作動しています。

メーター内でご確認ください。







納車センターでご納車させていただくお車は、

事前にこちらの設定を完了させていただいております。


快適なカーライフとなりますよう、

ご納車時には

お車の良さを最大限お伝えしていきたいと思います。


ご不明点や些細な事でもお気軽にお尋ねくださいね。




なお、本日ご紹介致しました設定は、設定不可の車種もございます。


【設定可能車種】

・N-WGN

・N-ONE

・VEZEL 

・FIT

・CR-V

・INSIGHT

・ACCORD

上記にお乗りのお客さまはぜひお試しくださいませ。


この記事の感想:2件
  • 2
PDIセンター さくらテラス

No Title

2021.08.16

 この度の豪雨被害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 被害を受けられた皆様には謹んでお見舞いを申し上げるとともに

 一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。



 水害を受けたお車は、


 水が引いてもご自分でエンジンをかけないでください。


 また、


 自力走行も行わないでください。

 積載車やレッカー車で搬送を要請してください。



 外見上問題がなさそうでも

 エンジンは大きなダメージを受けています。

 お車のことやご加入されている保険の見直しなど


 お役に立てるこることがあるかと思います。


 お気軽にホンダのお店までお願いいたします。





 まだまだ大雨が続く予報が出ておりますので

 細心の注意を払って過ごしていきましょう。


 

この記事の感想:1件
  • 1
PDIセンター さくらテラス

店休日のお知らせ

2021.08.09



店休日のお知らせでございます。




〜お盆休み〜

8月10日(火)から8月15日(日)まで



8月16日(月)10:00から通常通り営業を再開致します。




ご迷惑をおかけいたしますが

ご理解のほどよろしくお願いいたします。




↓かわいいぬいぐるみさんたちとも

しばしお別れ・・・





お車でお困りの際は、

●Honda  Total Care緊急サポートセンター(会員様)

0120-995-999


●JAF

0570-00-8139 #8139


↑こちらまでお願い致します。




8月16日からは、通常通りの営業でございます。

お車ご検討中のお客さまは

ぜひ、お近くのホンダカーズ中央佐賀のお店までお越しくださいませ。


この記事の感想:4件
  • 2
  • 2
PDIセンター さくらテラス

うちの洗車機は・・・?

2021.08.07

さくらテラスでございます。



本日は、他店のブログに影響を受け、洗車機を調査いたしました。




【BANZAI製 門型洗浄機】

年式:不明

グレード:不明

型式:RO-17D

初度登録:不明

販売価格:不明

レール長:7.8m

多軸光電センサーで車の形状を認識後、


電流検知補正をするため、


ブラシの圧が安定し、一定の速度で洗車ができる優れものだそうです。


さらに

洗い残し削減のために新しく開発されたやわらかいスポンジでやさしく汚れを落とし、


最後の乾燥も車両の形状に合わせ接近しながら乾燥させるため


拭き残しがほとんどないくらい乾燥してくれます。



洗車のコースも沢山ございまして、


何往復するのかなどお選び頂けます。



この暑い時期は、手洗い洗車後


すぐに車が乾燥し水垢になってしまう恐れがあるため


急いで拭き上げを行う必要がございますが


乾燥機のみ作動させることもできるためとても便利でございます。


私たちの味方、洗車機をご紹介いたしました。

気になる方にはぜひ一度実物を見にきていただきたいですが、そのお望みはかないません。



さて


PITでは、

プロのサービスマンがN-BOXの新車整備を行っておりました。

プロのサービスマンがしっかりと新車整備を行い


皆様のもとへお車をお渡しいたします。



各拠点では、展示会を開催中です!

新型CIVICの発表もありましたので

ぜひ、お店でご覧くださいませ!




さくらテラスの納車スタッフは、

皆様に分かりやすくご説明ができるよう

新型CIVICの勉強に励みます。

この記事の感想:3件
  • 1
  • 2
190件中 176 - 180件目を表示中