ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
280件中 26 - 30件目を表示中
社長の日々

好きなモノたち

2023.06.29

人には、言葉ではうまく説明できないけれど、なぜか興味をひくモノがあります。

私は造形物になぜか惹かれます。

最近、興味あるモノが、「木彫りのクマ」。

木彫りのクマというと北海道みやげの鮭をくわえたクマを想像される方も

いらっしゃるかもしれませんが、私の好きなモノは抽象クマという木彫りのクマです。

特に後ろ姿に哀愁があって、木の質感とあいまって見ているだけで癒されます。

(家人は、どこがいいのか、よくわからんと言いますが・・・)

うちの床の間に現在、鎮座しております。笑

もうひとつは、「手彫りの石獅子」

以前ANAの機内誌で紹介されていて欲しいと思っていたところ、今年インスタで

見つけ購入。

沖縄のシーサーのルーツと言われ、昔は沖縄の村落の入口などに災いを防ぐために

琉球石灰岩を彫った石獅子を置いていたということです。

その石獅子を復活させた若山さんという人が沖縄で制作をしています。

この造形物も愛嬌があり、ほっこりとしています。

私は、小さい石獅子を購入し、現在は自宅の入口に魔除けの代りに置いています。

 

最後に今年の衝撃は、銀座のLOUIS VUITTONの建物

個性的でド肝を抜かれました。

 

生活の中の変化を楽しみながら、潤いのある日々を過ごしたいと思います。

今回は、超個人的な趣向を紹介しました。

皆さんの気になるものは何でしょうか?

この記事の感想:4件
  • 2
  • 1
  • 1
社長の日々

友、遠方より来たる。

2023.05.28

先日、以前、九州で一緒に仕事をしたホンダ関係の人が、

久しぶりに会いたいということで福岡で再会してきました。

Y部長とOさん。

なんと4年半ぶりの懇親会。変化の激しい中で4年半はそれぞれに様々なことがありました。

楽しいこと辛いこと、悲しいこと。悲しいことといえば、私が自動車業界に入って間もなくの頃、

いろいろお世話になった方が亡くなっていたとその時、聞かされました。。

(昨年大みそかに年末の挨拶をLINEで頂いたのが最後となりました。)

それぞれの4年半の話に花が咲き、あっという間に時間が過ぎていきました。

わざわざ、私と会うためだけに福岡まで来てくれて、離れてはいるけれど、私の会社の

役に立ちたいと言ってくれました。ほんとにありがたいことだと思います。

これからもそれぞれの立場でいい仕事をしてまた、再会を約束して別れました。

翌日、自宅に帰り家人曰く、「人と会うことで元気をもらってくるね。」だそうです。

仕事は、目標(計画)があり、結果を出すことが大切ですが、どれだけ本気で

一緒に一つの目標に向かってやったかも大事だと思います。

そして、いつかリタイアするときには、そういう時間を共有したことが

自分の財産として残っていくのだと思います。

Y部長、Oさんありがとう。元気と勇気ともらいました。

私が好きな言葉があります。

 

         あなたが生まれたとき、あなたは泣いていて

           周りの人たちは笑っていたでしょう。

            だから、いつかあなたが死ぬとき

         あなたが笑っていて周りの人たちが泣いている。

             そんな人生を送りなさい。

 

これは、ネイティブアメリカンに伝わる言葉だそうです。

こんな人生になるように、人を大切にしながら日々努力していかなければと思います。

この記事の感想:9件
  • 1
  • 8
社長の日々

疾走する車に魅了される。

2023.05.22

5月20日・21日に大分 オートポリスで開催された

「スーパーフォーミューラー」観戦に行ってきました。

タイヤ交換に1秒でも遅れると順位が大きく入れ替わる。

クルマとドライバー、サービススタッフの緊張感に満ちたレースを見て感動しました。

クルマを操る楽しさ、それを見るワクワク感。車が本来持つ魅力が、レースにはあるのだと

改めて感じました。

 

観戦の目的は、弊社エリア内にある自動車専門学校に呼びかけ、先生、生徒の皆さんに

レースを見ていただき、出来れば弊社のPRを兼ね、さらに採用につなげていきたいとの

思いから今回初めて実施した企画でした。約70名の参加を頂きました。

先生、生徒の皆さんも大変喜んでいただいたということで良かったです。

 

また今回、レースカーにM−TEC(無限)のご厚意で社名を印刷していただきました。

弊社の社名が入った車が走る。当然、応援にも熱が入りました。

天気も良く、涼しい風も吹いてレース観戦には最適に一日となりました。

皆さんも次回は、          

         「さぁ、レースを見に行こう!!」

 

この記事の感想:2件
  • 1
  • 1
社長の日々

女性の力に期待。

2023.05.14

先日、2月と3月に実施したキャンペーンの章典で「役員とランチ!!」を実施しました。

今回初めて女性に特化したキャンペーンで実績を残した上位3拠点の表彰者を招待して

豪華?ランチを楽しみました。

PDIの平嶋さんはペッパーミル パフォーマンスを披露(笑)

参加した皆さんはとても喜んでくれました。

きちんと成果を出して、みんなで喜び合う。こんな習慣をより多く作っていきたいと思います。

今回参加できなかった拠点の皆さんも次回は、ぜひ参加できるように頑張りましょう。

次回、キャンペーン企画も福田部長が独創的な内容でやります。乞うご期待!!

この記事の感想:8件
  • 2
  • 1
  • 2
  • 1
  • 2
社長の日々

休みの過ごし方

2023.05.07

ゴールデンウィークも今日が最終日。終盤は雨にたたられたお休みになりました。

弊社は5日から営業を開始して一足早く仕事復帰をしています。

 

さてさて、休みの過ごし方について少し考えてみました。

今はONとOFFをうまく使い分けることが大事です。

仕事もいかに効率よくやってできるだけ残業をせずに成果も出す。

そういう人材が求められています。

そのために休みの時はだらだら過ごすのではなく、休みしかできないことをしっかり

やって気分をリフレッシュして、また仕事に力を発揮するそんな過ごし方がいいように思います。

 

私のゴールデンウィークは、前半家族と大分由布市の貸別荘で過ごし、翌日は湯布院へ

行ってきました。

最初は雨模様でしたが、晴れ男の面目躍如。午後からそして翌日は晴れ。

バーベキューや朝の散歩、孫と露天風呂体験など楽しい一泊家族旅行になりました。

最終日は、来年小学校入学の孫のランドセル予約へ福岡へ。

孫、3人とも同じところで購入しました。毎回思うことは、昔とは変わったということです。

まず、お店へ行くのも予約制。約1年前に決めて、入学近くに届くというシステム。

親もこだわりが強く、お店に並ぶランドセルも色とりどりです。親やジジババが真剣に

選んでる横で当の本人は、遊ぶことに集中しているという光景があちらこちらで見受けられます。

今回は、男の子、自分で黒を選んでご満悦でした。

ジジババもとりあえず、今回でひと段落。

次は、次女、長男のところかな・・・・!?

それ以外の日にちは自宅の垣根の剪定(普段はなかなかできない。)をやったり

義理の息子とゴルフや本も2冊読破しました。ランニングも25キロ。充実した6日間でした。

しっかりリフレッシュして仕事に復帰しました。

明日から仕事の方も仕事モードに切り替えて、頑張ってください。

弊社の社員はみんなは、5月最初の展示会を終え、仕事モードに切り替わっているはずです。

5月は過ごしやすい陽気の月です。(これを書いている今は、雨ですが…)

元気に明るく過ごしましょう。

この記事の感想:3件
  • 3
280件中 26 - 30件目を表示中