☆和菓子の日☆
こんにちは!武雄店です^^
先日、6/16は 『和菓子の日』 とゆうことで
小林さんが和菓子について豆知識をかいてくれていましたが
本日は、秀島が!
6/16がなぜ和菓子の日になったのかを発信していこうとおもいます♪
始まりは、嘉祥元年(848年)6月16日で 疫病が蔓延したため
第54代仁明天皇が16個の和菓子・お餅を神前に供えて
疫病退散を祈願した『喜祥菓子』の故事にちなんで
6月16日は『和菓子の日』という記念日。
になったそうです!
歴史とは関係ないですが、
個人的にあんこは、『こしあん派』です☆
皆さんは、どっち派ですか??
それでは、今週も皆さまのご来店心よりお待ちしております^^