ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
280件中 1 - 5件目を表示中
社長の日々

asobibaオープン間近か!

2025.04.14

この3年間、いろいろ準備してきた武雄の新店舗(武雄インター店)が4月24日(木)オープンします。

今、急ピッチで仕上げの工事が進んでいます。広い公園とジャングルジム、おしゃれなカフェも併設しクルマを見るだけでなく

家族で遊べる広々とした空間が広がります。

オープン後はこの公園で様々な催しも計画しています。お楽しみに。

 

また、この公園は、豪雨の際、貯水池の役割も果たし、防災機能も有しています。

地域の人の親しんでいただけるお店としてまた、場所としてこれから発信をしていきます。

 

コンセプトの「人が集まる。心ワクワクする場所」を実現していきます。

武雄インター店を含む総称は

       

 

     asobiba(アソビバ)

 

としました。

皆さんに親しんでいただけるようにスタッフ一同努力していきます。

4月24日オープンにご期待ください。

この記事の感想:5件
  • 2
  • 1
  • 2
社長の日々

人材確保の旅

2025.02.28

新聞に2024年の出生数過去最少の72万人、自然減は89万人とこれも過去最大となったとの

記事をみました。少子化の進行が想定より15年も早く進んでいるとの事。

確かに私たちの業界でも整備士の確保がとても難しくなっていて、人材確保のために

2月初旬にインドネシアへ行ってきました。

福岡空港から香港トランジット後インドネシアジャカルタへ

インドネシアは首都をジャカルタからヌサンタラというところに移転中ということです。

街は夜でもクルマとバイクが洪水のように溢れてすごい活気でした。

採用面接はバンドンという町で行いました。

じゃクルタからバンドンまでは新幹線移動。(日本の新幹線導入で進んでいましたが、急転直下

中国に決まったという経緯があります。)

 

面接は17名行いました。

全員一生懸命に日本で働きたい意志をアピールして、とても良い面接ができました。

採用3名ぐらいの予定で行きましたが、結果4名の採用を決めました。

6月ぐらいに来日し弊社で働くようになります。

 

言葉も文化も違う遠い日本で働く理由は、日本の技術や文化を学んで、国の発展に

貢献したいという人、家族や親類にお金を稼いで恩返しをしたいなどそれぞれでしたが、

自分の人生をかけて日本で働きたいという意欲をとても感じました。

彼らのエネルギーを会社へ波及できるようにそして、彼らが成長できるように私たちも

一緒に成長していかなければと思いました。

外から日本を見てみるといかに私たちが恵まれているかよくわかります。

現状に甘えることなく、日々努力することが大切なのだと改めて思う旅でした。

この記事の感想:7件
  • 1
  • 2
  • 4
社長の日々

美味しければどこでも行く。

2025.01.27

最近の人気店はSNSで拡散され、たとえどんな辺鄙なところでも人が集まる。

そんな傾向があるようです。

私もそんなお店へ行ってきました。

佐賀市富士町麻那古にある「旅するクーネル」というお店です。

もともと福岡で「食堂クーネル」というお店を10年やられ、その後夫婦で一年かけ

世界一周し、帰国後佐賀の山奥でお店を始められたようです。

娘がインスタで見つけ訪問。予約不可のためオープン時(11:00)に合わせて富士町へ。

外観は田舎の家。ここがお店だとはとても思えません。

一番乗りでしたが、その後三々五々人が来店されていました。

インスタの力 甚大!!

メニューはスパイスカレーのみ。

店内も店主のこだわりが随所にちりばめられ不思議な空間でした。

マイペースに生きる。客に媚びない。基本来たい人だけ来てもらえばいい。

そんな感じのお店でした。でもやっぱり居心地がいいのは何故なんだろうと思います。

営業日も基本週末のみ。行くときは事前にインスタで確認するのが賢明です。

カレーもおいしかったけれどそれ以上に心がほっこりとした気持ちで帰ってきました。

以上、今年最初のグルメ報告でした。

この記事の感想:3件
  • 1
  • 2
社長の日々

新しい年の始まり

2025.01.05

2025年が始まりました。

この一年もどうぞよろしくお願いします。

今年は、2日に長女夫婦に誘われてお正月太宰府に初もうでへ行きました。

参拝客が多いので朝5時過ぎに家を出て6時には太宰府到着。

でもこの時間でもかなりの参拝客がきていました。

家内安全と家族の健康、そして一番上の孫は中学受験をするので合格祈願をして

帰りは名物の梅が枝餅を買って帰ることに。

ここも早朝から行列。さすが全国に名をはせた太宰府天満宮。お土産も早朝から大混雑。

今年の3ヶ日は、初もうでへ行ったり、長男が東京から帰ってきてみんなが集まり

にぎやかにおせちを食べたりといいお正月でした。

 

今年は巳年。脱皮して新しく生まれ変わる年です。

会社も今年は創業50年を迎えます。

そして武雄の新しい拠点(Asobiba)もオープンします。

 

この一年も元気に明るく仕事に向き合っていきたいと思っています。

自動車業界は大変革の時を迎えていますが、この一年も全力で頑張りますので、

どうぞよろしくお願い致します。

この記事の感想:5件
  • 1
  • 1
  • 3
社長の日々

今年もお世話になりました。初売り4日からです。

2024.12.27

今年も1年本当にお世話になりました。

来年は弊社創業50年を迎えます。

武雄に新しい店舗もオープンいたします。

新しい武雄インター店は公園を併設し、さまざまなイベントを行う予定です。

名称も「Asobiba」として多くの方々に楽しんでいただける場になるように

計画を進めています。店舗内にはカフェも入れ、今までにない新しいディーラーの形を

創っていく予定です。

2025年もホンダカーズ中央佐賀をよろしくお願い致します。

この記事の感想:2件
  • 2
280件中 1 - 5件目を表示中