ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
284件中 91 - 95件目を表示中
社長の日々

気持ちを込めると言う事。

2021.02.04





4つの写真には、共通点があります。

さて、何でしょう?


実は、すべて手作りです。

パンとケーキ、恵方巻は家人が作ってくれたもの。

お雛様は、亡き父が作ったものです。


「手作り」という言葉の響きには、優しさや思いやりを感じます。

誰かのために一生懸命作ってくれたその気持ちが、人の心を和ませてくれます。


既成のものも決して心がこもっていないと言う事ではありませんが、見た目や味以上に

より近い作り手の気持ちを感じるからなのだと思います。


弊社各拠点へ毎日多くのお客様がご来店いただいています。

お客様からの声の中には、お褒めの言葉もありますが、時に厳しい叱責を受けることも

あります。「お客様の立場になって接客をしよう。」と努力していますが、

至らぬ点を指摘されるたびに、まだまだ、お客様への接客の質を上げなければと反省します。


私たちが目指す接客は、お客様ひとりひとりのオーダーメイドの接客です。

マニュアルではなく、そのお客様、その場面に臨機応変に対応して気持ちよくお客様が

感じていただける。いわば「手作り」の接客をめざしていきたいと思っています。

まだまだ、未熟な部分が多々あると思いますが、気になった点は、ぜひ、ご指摘いただきたいと

思っています。どうぞ、よろしくお願いします。


コロナ禍の中、「手作りの接客」でお客様に

心安らいでいただけるようにこれからも努力してまいります


さて、先日の休日、我が家はお雛様を飾りました。


■長女のお雛様ですが、毎年飾るのは家人。一番喜んでくれるのは孫の男の子(?)


■結婚前に家人へプレゼントしたお雛様、今年もお目見え。


自宅をいつも安らぎの演出をしてくれる家人にお花プレゼントしました。

■日頃の罪滅ぼしに買っていったわけではなく、心から感謝の意を表して買いました。(笑)

この記事の感想:6件
  • 1
  • 1
  • 3
  • 1
社長の日々

準備着々!

2021.01.24

すでに何回かこのブログでも紹介していますが、PDI(納車準備)センター「さくらテラス」の

4月稼働へ向けての準備が着々と進んでいます。


昨日は各拠点の店長と工場長が初めて「さくらテラス」を見学しました。

更に、昨日は納車のロープレを本番さながら実施し、各店長へここで行う

納車セレモニーがどんなものであるかを理解してもらいました。




二つのブースでそれぞれ店長がお客様役になり、納車担当の女性二人から説明を受けました。


各店長評価は、とても分かりやすい説明で、お客様へも自信をもってご案内できそうだとの

声をもらいました。納車担当の二人も少し自信になったのではないかと思います。


弊社にとって今年最大の取り組み事業です。


(最高の納車セレモニー)と(作業の効率化)を目指して全社で取り組んでいきます。


稼働まであとわずか。

どうぞ、ご期待ください。



この記事の感想:6件
  • 1
  • 1
  • 2
  • 1
  • 1
社長の日々

不思議なカレー屋さん

2021.01.14

休みの日に家人と不思議なカレー屋さんへ行ってきたので紹介したいと思います。


本社の女性スタッフから教えてもらい食いしんぼ夫婦としては、行かねばなるまいと


早速行ってきました。何が不思議かというとカレー屋さんなのに昼も夜もコースしかないと言う事。


看板もない、外観はただの民家。そして料理は素材の味を生かした満足感満載。


■看板がないので注意深く探さないと所在が分かりません。

■中はリノベーションされ、オシャレ。


■料理は前菜、サラダ、カレー2種、デザート。いずれも佐賀の食材にこだわって

 作ってあります。また、器が、なかなかのセンスで器好きの私は料理と器、両方楽しめるお店です。



訪ねた日は、ラムカレーと野菜カレーが出てきました。

■私の中のカレーという概念を見事に裏切り、さらに極上に美味しいカレーでした。


■デザートは八丁味噌とみりんのプリン。これも初めての味!

広い店内でコロナ対策はきちんとしてあり、予約制ですので密になることもなく


安心していけるお店です。また、近いうちにお邪魔しようと思います。


皆さんもぜひ一度お出かけください。


 ■お店紹介

      「カレーのアキンボ」

       ●完全予約制 080-6426-4170 

             またはお店のホームページ、フェースブック・ツイッターから

       ●木曜日 定休日

       ●テイクアウトもあり

       ●佐賀市大和町川上475


【感想】

お店とは、いい意味で期待を裏切ることが大事だなぁと思いました。私たち自動車販売会社も

クルマを売るは当たり前。ここにどれだけの付加価値を付けて、または、ある時は裏切って

お客様を楽しませるかが必要だと感じます。

「意外性」というキーワードをもって弊社も様々な事にチャレンジをしていきます。

この記事の感想:8件
  • 1
  • 1
  • 2
  • 3
  • 1
社長の日々

雪、雪、また雪

2021.01.09

年が明けたと思ったら、大雪に右往左往させられています。

北の国と違い、九州は雪が降ると本当に生活のリズムが一転します。

私も通常は15分から20分の通勤が、この2日間約1時間かかっています。

途中事故も起きているようなので、どうぞ皆様も運転にはくれぐれも気を付けてください。


さて、私の朝の日課は、駄犬の散歩なのですが、雪が降るとこれもなかなか大変です。

うちの駄犬もさすがに寒いのか散歩コースをショートカットして自宅へ帰ろうとする始末です。


でも、本当にびっくりするぐらいの雪が降っています。



うちの駄犬は、ネコ化しているようで寒い日はこんな感じで

ソファに同化して眠りこけています。


最近の私的生活は、駄犬中心で過ぎている私ですが、


雪の日も弊社は、初売り最終の3日間を開催中です。


本社も昨年までは初売り期間 応援部隊として拠点をまわっていましたが、

今年はコロナ感染に配慮して、リモートで各拠点のお客様と「じゃんけん大会」で

盛りあげをはかっています。

今日も雪のなか、お客様が各拠点へお越しいただいています。

本当に感謝です。ありがとうございます。


「リモートじゃんけん」でにぎやかにコロナと雪の閉塞感を

ぶっ飛ばそうと思います。

どうぞ、お近くの弊社拠点へお出かけください。一緒にストレス発散のリモートじゃんけんを

楽しんでください。お待ちしております。


くれぐれも気を付けてお越しください。

この記事の感想:2件
  • 1
  • 1
社長の日々

今年もスタート!!

2021.01.04

2021年が始まりました。

コロナ禍の中で今までと違う新年を迎えられたことと思います。


弊社も1月4日から今年のスタートを切りました。

今年もまた。一年よろしくお願いいたします。


さて、私のこの一年のテーマは、「希望を見いだす一年」としました。

コロナ禍の中、世の中に閉塞感が漂う状況ですが、そんな中にも元気で明るい希望を

見いだす活動をしていきたいと思っています。

こんな時だからこそ、明るく前向きな発信を心掛けていこうと思っています。

魅力ある車の情報はもちろんですが、車を通しての楽しい生活の提案、最低限の距離を保った

様々な催しの開催などこれまでになかった提案やイベントを計画中です。

さらに、4月には、小城にPDI(納車)センター「さくらテラス」をオープンします。

お客様に感動をお届けするこれも今までになかったような納車セレモニーを展開していきます。

どうぞ。ご期待ください!


家人の実家がある武雄で初詣。この一年の社員の健康、家族の健康をお願いをしてきました。

まだまだ、コロナ終息までには遠い道のりですが、細心の注意を払いながら

元気に過ごしていきましょう。


拠点では、初売り開催中です。

今年も各拠点、スタッフ一同お客様に喜んでいただけるように

努力してまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。


この一年、皆様にとって素晴らしい一年になるように祈念しております。


この記事の感想:2件
  • 1
  • 1
284件中 91 - 95件目を表示中