ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
280件中 6 - 10件目を表示中
社長の日々

人生チャレンジ!!

2024.11.29

この2.3年11月は私にとって福岡マラソンの月になっています。

今年も走ってきました。

5時間切りを目指しましたが、今年は切れず!!残念なレースになりました。

ただ、69歳 42.195キロを走れたことにまずは喜びたいと思います。毎年、年の初めに今年のテーマを決めるんですが、

今年は「年齢を重ねる以上の努力を重ねる。」というのを手帳に書きました。

若いときはサブ3(3時間を切る)という目標でやっていましたが、近年はまず完走、次に

目標タイムというふうに変わりました

今年は過去最高の参加者数だったそうです。(14,000人)

何とか、6000番台のゴール 種目別は126位でした。

次はこのタイムよりいいタイムでゴールできるように今後も努力・チャレンジします。

「ワクワク・ドキドキは明日への原動力」です。

今年も残り少なくなってきました。ラストスパートです。 

 

この記事の感想:2件
  • 1
  • 1
社長の日々

日々刺激を受けて生きていこう!!

2024.11.01

11月になりました。

ブログ更新をしようと何度か試みましたが、なかなか不具合でできずにいました。

なので少し以前の内容になりますが、よろしくお願いします。

私が福岡へ行くとかなりの頻度で訪れる店を紹介します。

まず、パン好きの私が行くのは「パンストック天神店」

ここはいつ行っても行列の店です。

 ここのパンは「長時間熟成」「高加水」で生地を作り、そして安心して食べてもらうために

 「添加物」を使用しないというこだわりのパン作りをされています。

 だから、美味しい!だから人気!

 

 もう一軒は「トラットリア カリメロ」

 イタリア料理の店です。

薬院にあるこじんまりとしたお店です。

イタリアの片田舎にあるお店をイメージした作りです。マスターの人柄と料理の美味しさで

ここも人気のお店です。

 

福岡は仕事でも行きますが、OFFにも行ってたくさんの刺激を受けています。

 

刺激といえば、先日大分のオートポリスで行われた「GT500」を観戦してきました。

改めてモータースポーツの良さと人気を感じて帰ってきました。

今年もあと2カ月このままいろいろな刺激を受けながら走りきりたいと思っています。

この記事の感想:2件
  • 2
社長の日々

季節の変化

2024.09.08

9月になりました。

また、すっかりブログをサボっていました。スミマセン。

日中はまだまだ、暑い日が続いていますが、皆様お元気でしょうか。

 

 

さて、皆さんは季節の変化をどこで感じますか?

私は空の雲を見て変化を感じます。

ブログをサボっていた時も写真は、いつでもあげられるように撮っていましたが、

ボツになったカットがいっぱいになりました。(反省!)

2日前の退社時に撮った空がほんとに秋に変わったなぁ感じたのでご紹介します。

澄んだ空に飛行機雲が交差して、きれいな夕空でした。

最近は夕焼けがとてもきれいで先日も自宅近くで撮影した夕焼けがきれいでした。

その時反対の東の空には、きれいな虹も出ていました。

きれいな半円の虹は、あまり見ませんよね。

 

季節は少しずつ秋に変化しています。

最後に秋と言えば「食欲の秋」です。

最近、休日に行った美味しいランチ3つをご紹介します。

佐賀市兵庫町にある「need」さんの混ぜごはん。

佐賀市呉服元町にある「鳥菊」を間借りして営業されている

「ぶぅぶぅポルコ」さんの定食ランチ

佐賀市南佐賀の「イームズ」さん生パスタ

 

みんな大満足の味でした。食欲みなぎる秋です。

美味しいものを食べて今月も頑張りましょう。

 

 

この記事の感想:5件
  • 2
  • 3
社長の日々

いよいよ!

2024.08.09

来年、春オープンの新武雄店の地鎮祭を行いました。

改めて、こころ引き締まる思いがしました。

地主の方、区長さん、この3年ぐらい何回も打合せをしてきた設計のCASE、公園設計の

DNA、カフェのタグスタ、デザイン担当の森山さん、前田さん。

いわゆるチーム「asobiba」の皆さんに参加していただきました。

 

これから打ち合わせたことが形になっていきます。

ハードとともにソフトの充実をこれからやっていきます。

この場所にこんな感じの建物が建ちます。

来年、春のオープンに期待してください。

ワクワクするような情報発信の場にしていきます。

この記事の感想:7件
  • 2
  • 5
社長の日々

雨の日には・・・。

2024.06.30

雨が、続いています。

最近は、線状降水帯の発生予測も出て雨が降るたびに洪水に気を配ります。

私も5年ほど前、自宅が浸水し、その後引っ越しをした経験があるので雨の降り方には

神経質になります。

さて、雨の日の過ごし方、皆さんはどんな風に過ごされているのでしょう。

休日の私の定位置はだいたい縁側に置いた椅子に座って

本を読むか音楽を聴いて過ごします。

■ここが私の休日の定位置です。本はだいたい2冊を併読。

今読んでいる本は西加奈子さんの「くもをさがす」と幸田文さんの「木」という本です。

その他、読もうと思っている本もいっぱい待機しています。

特に雨が降った休日は、ほとんどこの定位置で日なが過ごします。

この時期は趣味のランニングも思うに任せませんが、福岡マラソンにも当選して

11月にはフルマラソンなので基礎体力も上げる努力をしながら、雨の日も有意義に

過ごしたいと思っています。

5年前の自宅浸水で蔵書の多くがなくなりましたが、私の部屋の本も

少しずつ、また、増え始めました。

私の雨の日の過ごし方をご紹介しました。

雨もまた考え方ひとつで楽しみに変わる時間になります。

 

   「OFF」を有意義に「ON」を充実させましょう。

この記事の感想:5件
  • 2
  • 3
280件中 6 - 10件目を表示中