ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
284件中 101 - 105件目を表示中
社長の日々

バルーンはなくともファンタジーはある。

2020.11.14

先日、他メーカーの販売会社の社長とお話をしていたら、なんと、その社長も

たまに、私のブログを見ていただいているとのこと。さらに、その会社の採用担当の方も

見ていただいているとのこと。いろいろな方が見ていただいているのだと改めて思いました。

拠点は毎週金曜日には、ブログ更新をやって旬の情報をアップしていますが、

最近、私はさぼっていました。反省しています。


ということで、最近のごくごく個人的な出来事を中心に、また気持ち入れ替えてブログ更新

していきます。また、懲りずに読んでいただけると嬉しいです。


冒頭の社長との食事会の帰りに佐賀市の中心ストリートを通りました。

ご覧のように「サガ ライトファンタジー」が実施されていました。


あまりのきれいさに車を降りてパチリ!!

例年ならば、バルーンフェスタのオープニングパレードと同時にスタートしますが、

今年は、皆さんもご存知の通りコロナ禍のなかバルーンは中止です。

でも、イルミネーションは来年1月11日まで毎晩灯ります。

ご家族、恋人とぜひお出かけください。この日もちらほら灯りの下で楽しそうに過ごす

家族や若い人を見るとそれだけで心がほんわか温かくなります。


昨日は福岡でしたが、福岡の駅前もイルミネーションでにぎやかでした。

クリスマスツリーのイルミネーションも飾ってあり、年末近しという感じです。

こんな風景を見ると仕事柄、年末商戦のこと、初売りのことが浮かんできて

純粋にこの風景を楽しめないのが本音です。

いずれにしても本当にあと一か月半で今年も終わります。

今年は、コロナ、コロナで「我慢、忍耐」の一年でしたが、

最後は少し晴れやかに一年を締めたいものです。

そのためにも皆さん、健康第一。くれぐれもお身体ご自愛ください。


最後にモエル(萌える)、バエル(映える)写真を。

先日、家人にいただいたチョコです。

開けた途端、感動!!

この記事の感想:5件
  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
社長の日々

お客様、社員の安心安全のために・・・

2020.11.05

先月19日に弊社では、コロナ感染症対策の研修を行いました。

正しい感染症に対する情報と専門的な裏付けのある感染症対策を講じることで

お客様と社員の安心・安全を確保するという目的で実施しました。

研修をしていただいたのは 

病院コンサルティング「株式会社キャピタルメディカ」の西村 祥一先生です。

西村先生は様々な全国的なスポーツ大会やイベントでの感染対策のガイドラインを策定され、

実績をあげられている医師です。



今回は、西村医師が、弊社本社より各店舗とリモートによる研修を行っていただきました。


 ■店舗現場を見ていただいてのアドバイス


 ■運用可能なガイドライン作成のポイント


 ■陽性者・接触者発生時のフローについて等・・・


上記のような内容で研修を行っていただきました。


そして各店舗に講習会修了証も発行していただきました。

アドバイスをいただいたところは早急に改善し、対策をしています。

安心してご来店ください。

西村医師が言われていたことは、とりあえず、マスクと消毒。これをきちんとやれば、

過度に心配することはないとのことです。


コロナ感染はまだまだ予断を許さない状況ですが、

お客様、社員の安心、安全を最優先にこれからも環境整備していくつもりです。


「安心・安全」も弊社サービスのひとつと考えています。


この記事の感想:3件
  • 2
  • 1
社長の日々

人には、季節感が必要。

2020.10.18

今年は、コロナ禍のなか、外出自粛やイベント中止が相次ぎ、なんとなく気づいたら


季節は、もう秋という感じです。


でも、人は季節のイベントやお祭りで世の中の変化を感じたり、心をリフレッシュさせて


がんばっていくものだと思います。いつもだとこの時期、佐賀平野はバルーンが優雅に飛んで


多くの人が佐賀を訪れる季節です。寂しいなぁ〜。


季節感を感じようと我が家では、こんな感じで秋を見つけました。



先日、孫たちが、10月ということで、ハロウィン仕様のグッズを持参。


我が家の駄犬にも着せて。秋の雰囲気を出してくれました。


また、昨日は、秋=秋桜(コスモス)ということで家人と娘、孫たちとコスモスを見に行った


画像を送ってくれました。


季節感もなく日々、がんばっている旦那さんへの家人の優しい心遣い?だと前向きに


捉えて、ほほえましく画像を見ました。


10月も中旬へさしかかり、これから寒さも増してきます。


今年は、本当に季節感のない一年になりそうですが、日々の暮らしの中で


ほんのちょっとした意識とアイデアで季節ごとの楽しみを見つけていきましょう。



我が家近くの田んぼも稲刈りが終わり、秋の夕暮れです。


コロナはもちろんこれからはインフルエンザ、風邪の季節です。


皆様もくれぐれもお身体ご自愛ください。

この記事の感想:5件
  • 1
  • 4
社長の日々

鹿島店 始動!!

2020.10.09

永年、駐車場の狭さやトイレの暗さをお客様に指摘され、また、スタッフには、地盤沈下した店で

迷惑をかけてきましたが、やっとお客様にもスタッフにも喜んでもらえる拠点が出来上がりました。


8日は、オープン式典の後、オープン!!

ウィークデーのもかからわずたくさんのお客様に来ていただきました。


●ご来賓の皆さんへ工場内を説明しているところです。

 空調完備と自動シャッターが目玉です。暑い夏も涼しい工場で仕事ができ、より質の高い

 仕事でお客様に喜んでいただけると思います。


通りからも存在感のある全景で、出入り口の入りやすさ、駐車スペースも十分確保しました。



オープン祝いのイベントで太鼓と獅子舞をお願いしました。

景気づけに私と専務も大太鼓を叩かせてもらいました。

●専務が、サマになってるのはなぜだろう?


【お知らせ】

 10月11日(日)までは、ご来場イベントで「クレープ」を限定でご用意しています。

 また、10日は運転診断会 11日はJAFさんのご協力で顔写真入りのビーズストラップや

 子供免許証作成のイベントを開催しています。

  ※クレープのキッチンカーがきてその場で作ってくれます。数に限りがありますので

   お早めに。(10日・11日100名様限定)


 その他拠点では鹿島店オープン協賛のイベントで盛り上げます。

 日替わり限定車や厳選中古車情報をご用意しています。

 今度の土・日はお近くのホンダカーズ中央佐賀各店へお越しください。

この記事の感想:13件
  • 3
  • 2
  • 2
  • 2
  • 1
  • 3
社長の日々

鹿島店、準備加速!!

2020.10.04

10月に入りました。


会社的には、上期が終わり、下期に入ったということです。


上期はコロナ禍で毎月、毎月、が薄氷を踏む思いで過ぎていきました。


それでも、何とか社員全員の力で乗り切っています。


さて、下期。わが社にとって明るい話題が、今月8日にオープンする鹿島店。

旧店舗は、駐車場の狭さやトイレの暗さを毎回CS調査で指摘され、


お客様に大変ご迷惑をかけてきました。今度の新店舗は駐車スペースもしっかりとり、


何より明る店内になりました。



雨が降っても濡れずにお店へ導入できるようにも配慮しています。

8日(木)のオープンには、楽しい企画も用意してお客様のご来店をお待ちしております。


今、その準備に鹿島店一同、準備に余念がありません。

NEW鹿島店のご期待ください。




この記事の感想:3件
  • 1
  • 2
284件中 101 - 105件目を表示中