ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
284件中 141 - 145件目を表示中
社長の日々

夢のある人には、希望がある。

2019.09.28

人の出会いは、不思議です。

私が出張の際、良く立ち寄った高速のサービスエリアにあるスターバックスのスタッフの方と

仲良くなり、結婚の際は、贈り物をしたり、お母様に車を購入していただいたりと

細くではありますが、長くお付き合いいただいている方が、念願のカフェをオープンされました。

「AND MORE COFFEE」というお店です。場所は南佐賀 明林堂書店さんの隣です。


私がこの二人に好感を持った理由は、「夢がある」からです。

スタバをやめ武雄図書館のような施設の中にスタバを併設する店の立ち上げスタッフとして

東北仙台で頑張ったり、帰ってきてサガテレビにある「JOUNAI SQUARE」

を手伝ったり・・・。

今回の自分たちのお店のためにいろいろな場所でキャリアを積んでオープンにたどり着きました。

会うたびに自分の夢を語り、それを少しづつ実現に近づけていった二人。とても共感します。


今回のテーマは「バイクとカフェの融合」だそうです。

もともと奥様の実家だったバイク屋さんを改装してバイクが好きなオーナーの坂田さんが

自分の夢を形にしたお店です。


お二人のセンスが光る素敵な空間です。

もちろん珈琲は美味しい。

ぜひ、お出かけください。オーナーご夫婦の人柄あふれる、間違いなく癒されるお店です。


          夢のある人には、希望がある。

          希望のある人には、目標がある。

          目標のある人には、計画がある。

          計画のある人には、行動がある。

          行動のある人には、実績がある。

          実績がある人には、反省がある。

          反省のある人には、進歩がある。

          進歩のある人には、夢がある。


夢のある人に出会って私も希望をもらいました。

ありがとう。そして頑張って!!




この記事の感想:3件
  • 3
社長の日々

ブレイクタイム

2019.09.20

九州北部豪雨の爪痕が残る状況の中、台風が近づいています。

この週末、風と雨にくれぐれもご注意ください。


私も次から次に来る自然の脅威にあたふたしている日常です。

先の豪雨で被災した拠点も自宅もまだまだ復旧にはほど遠い感じですが、

それでも日々はやってきます。

前を向いて奮闘している毎日です。


そんな日常でも、たまにはブレイクタイムも必要です。

休みの日は、夕食後 家人と武雄図書館でコーヒータイムが、こころの癒しとなっています。


今の季節 夜の図書館は、ロマンチックですよ。

ジャズが流れる中で暖かい珈琲を飲む時間は、張り詰めた日常から解放される感じがします。

武雄にお越しの際は、ぜひ、夜の図書館はおすすめです。


さらに、先日は帰る途中、見事な満月も見れて、思わず車を止めて家人と二人

撮影会となりました。


また、明日から頑張ろうと思えた休日の夜でした。

この記事の感想:5件
  • 4
  • 1
社長の日々

我が家へ帰る!

2019.09.08

九州北部豪雨の被害に合い、家内の実家にお世話になっていましたが、

昨日やっと、我が家へ戻れました。

戻ったと言ってもまだきちんと生活ができる環境ではなく、いろいろ不便を感じながらの

生活が始まっています。

玄関入り口にはタオルやご座をひき詰めまだ、ドアから水がしたたり落ちたりするのに備えています。



和室は畳を処分したので、板の間です。


リビングにはテーブルがないので家内の実家から借りてきた

テーブルと椅子でしのいでいます。


お風呂に入ろうとしたらカエルが紛れ込んでいて、野趣あるれる

キャンプ感いっぱいの生活です。


一番喜んでいるのは、うちの駄犬でご覧のようにすっかりくつろいでいます。

彼女は彼女なりに他所の家で気を遣っていたんだと思います。


以前の生活に戻れるのは、いつになるのかは未だ、わかりませんが、

とりあえず自宅へ帰り生活のベースを確保できました。


まだ多くの方が家へ帰れず避難生活をされています。

一日も早い復旧を祈りたいと思います。

この記事の感想:4件
  • 4
社長の日々

お見舞い申し上げます。

2019.08.31

北部九州豪雨の被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。


弊社も北方サービスセンターが被害に合い、復旧作業を進めているところです。

また、私の自宅も今回被害に合い、拠点の視察へ行けたのが2日後でした。

そういうわけで拠点の状況が報告できませんが、自宅での被災状況をご報告します。

28未明から激しい雨に見舞われみるみる川が増水し自宅周辺が海のようになりました。


家人とともに近くの公民館に避難して無事でしたが、自宅周辺はご覧の様相です。

夕方近くに少し雨もやみ、水も引いたので自宅の様子を見に行き、愕然としました。



自宅一階が、崩壊していました。

水が引いたのが29日午後でしたので、そこから復旧作業に取り掛かりました。


多くの方の心配メールや応援をいただいて、作業を進めました。

床上50センチ以上の水が来ていました。



ごみ収集への道もこんな感じで大渋滞でした。

多くの方の協力で少しづつですが、復旧が進んでいます。

私の他にも今回多くの方が被災されています。

気持ちを強く持って、早く復旧できるように頑張っていきましょう。


がんばれ!!



この記事の感想:7件
  • 6
  • 1
社長の日々

ONとOFF

2019.08.16

8月11日より15日まで全店お盆のお休みをいただき、お客様にはご迷惑をお掛けいたしました。

本日より営業を開始いたしております。


さて、私の5日間のご報告をここで少し!!


11日は弊社佐賀東店サービスの平嶋君の結婚式でした。

久留米にてにぎやかな披露宴でした。弊社社員もたくさん招待を受け、さながら社員懇親会風でした。

12日はお付き合いのある企業や社員の初盆のお参り。


13日はゴルフ。晴天の中、熱中症に気をつけながらのプレーでした。

本当に暑かった!     家人曰くこんな天気によくやるよね〜。


夜は、家人と武雄図書館でのんびりとコーヒータイム。くつろぎました。


14日はお寺からお盆のお参りに来ていただき久しぶりに家族と妹家族が集合しました。

(長男は東京より帰省できず。妹は仕事で来れず…でした。)


最終日は、次女を福岡へ送り。ついでに天神散策。

天神中央公園西中洲エリアが再整備され、そこに箱崎の人気パン屋さんがオープンしたとのことで、

パン大好き家族としてはいかないわけにはいかない。ということで行ってきました。

台風が近づいているということもあり、行列覚悟で行きましたが、割と少なく、ゆっくりと

パンを試食、購入しました。

お店は箱崎にある「パンストック(painstock)」という店と久留米・福岡のある「コーヒーカウンティ(coffeecounty)」という二つのお店がコラボレーションした「STOCK」というお店です。

私はコーヒーも買いました。皆さんも近くにお越しの際は、足を運んでみてはいかがですか。

こんな感じで私の5日間のお休みは、過ぎていきました。

ちょっとだけ仕事モードのときもありましたが、久しぶりにゆっくりと時間が過ぎていきました。


まだまだ、暑い日々が続きそうですが、皆さんもお身体ご自愛の上、頑張ってください。

明日から弊社全店では「決算SALE」がスタートします。

新発売のN-WGNほかお買い得のクルマやイベントで皆さまのお越しをお待ちしています。

お休みをいただいた分、張り切ってお客様に喜んでいただける展示会にしていきます。

乞うご期待!!です。


お近くに弊社各拠点へぜひ、お出かけください。




この記事の感想:4件
  • 1
  • 2
  • 1
284件中 141 - 145件目を表示中