ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
285件中 186 - 190件目を表示中
社長の日々

幸せのおすそ分け

2018.10.27

10月23日Uカーセンターの林君と武雄店の森田さんがめでたく結婚しました。

社内結婚は、社長としてはうれしい反面、責任の重さも感じます。

うちの会社次第で二人の生活が変化していくと思うと、本当に責任の重さを感じ、

また、頑張って社員のみんなとさらにいい会社にしていかなければならないと心

新たにする機会でもありました。

それにしても二人の幸せそうな顔を見ているだけでこちらも幸せのおすそ分けを

してもらいました。

余興も賑わいました。


わが社のおとぼけ君ふたり!!(本社の草場・鹿島店店長川原)



仕事でもこれぐらい張り切って盛り上げてくれると嬉しいのになぁ〜。


いずれにしても林君、森田さん二人の人柄で笑顔溢れる楽しい披露宴でした。

林君ご夫婦のこれからのお幸せをお祈りします。

おめでとう!!





この記事の感想:4件
  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
社長の日々

powerをみせつけろ!!

2018.10.18

10月15日(月)弊社の下期全社員大会を開催しました。

上期の結果報告とそれを踏まえた下期対策・目標の共有をしました。

その後は、恒例の懇親パーティを開催!!

いつも通りに盛り上がりました!!


ステージでは、若手によるパフォーマンス。

テーブルでは、日ごろの恨み(?)を岡村課長に発散する社員(林)。

まぁ、にぎやかでした。


このパワーを仕事でも見せつけてほしい。

いや、見せつけられると思います。


また、毎度おなじみのこんな光景も・・・・

当社、元気印3人組(インター・岩永、鹿島・峰松、武雄・古川)による狂喜乱舞の

パフォーマンス。

power全開で盛り上げてくれました。


こんな調子で下期も「For The Team」で乗り切りたいものです。


くれぐれもガス欠にならないように・・・・?

しっかり3月まで走り抜けましょう!!

※今年の優秀営業マン大会後の東京での峰松君の醜態!!チ〜ン!!

この記事の感想:22件
  • 4
  • 2
  • 4
  • 10
  • 2
社長の日々

出張ロード報告

2018.10.12

5日(金)から8日(月)までの4日間の出張報告です。

今回は、大阪、三重、愛知、福岡という1府3県にまたがる大移動の出張でした。

まずは、1日目大阪(堺)にてホンダ自販協サービス委員会に出席。

伊丹空港からの移動中に今回の案内を読み返していたら、サービス委員会は、クールビズ、翌日の技術コンクールは、ネクタイ着用との案内を見つけ、慌てて難波のデパートでネクタイ購入。過去2回くらい同じ失敗をしているので

家内に連絡したら「また〜。」と呆れたLINEが返ってきました。

というわけで2日目は、同じ堺でサービス技術コンクール出席。(ネクタイ着用)

(今回の出張はこれがメイン)




九州勢は残念ながら、入賞ならず!懇親会で選手の皆さんと来年のリベンジを

誓いました。

3日目は、選手の皆さんと三重県鈴鹿のF1観戦に向かいました。

大阪から約3時間

私はサービス委員の方々とともにパドッククラブというところで

観戦しました。



パドックは、聞くところによると3日間でなんと、ひとり60万以上、2日間でも

40万以上の入場チケットだそうです。

世の中にはセレブがいっぱいいるんだと感じました。




成績は予選で6位と7位という好位置を確保して期待されましたが、これも残念ながら

10までの入賞を逃しました。

トロロッソ・ホンダの成績は、ガスリーが11位、ハートレーが13位と入賞まであと一歩でした。

F1終了後は名古屋に移動し、一泊。

ホテルは名古屋城を目の前にするいいホテルでしたが、ついたとたんにつかれて

バタンキューでした。





翌日4日目は、名古屋から福岡へ移動して九州ブロックの技コン準備委員会の

反省会に参加しました。

今回の出張は移動距離が多く、さすがに疲れました。

出張も「心・技・体」を整えて臨まなければならないと痛感しました。


付録

出張明けの10日(水)は佐賀県ホンダ会のゴルフコンペでした。

スコアはいつもどおりでした。疲れは関係ないみたいです。

これも「心・技・体」ですね。精進します。



この記事の感想:7件
  • 1
  • 2
  • 2
  • 1
  • 1
社長の日々

実りの秋、決算の秋。

2018.09.21

暑い暑いと言っているうちに季節は、秋を迎えています。

先日、自宅近くを散歩したら、至るところに秋を見つけました。



彼岸花はちゃんとお彼岸の頃に咲きます。

不思議な花ですね。


近所にある大きな栗の木です。

ここにも秋の味覚 大きな栗の実が育っていました。


最近は、不順な天候が続いていますが、植物はきちんと季節を忘れずに

成長し、花を咲かせ、実をつけています。


さて、わが社の9月は、半期決算の月です。

明日からの3日間。山場の展示会です。

各拠点 魅力ある試乗車・展示車をご用意して皆様のお越しをお待ちしています。

もちろん、楽しいイベントも趣向を凝らして実施します。

この3連休は、ホンダカーズ中央佐賀の展示会へ!! どうぞ!!

この記事の感想:3件
  • 1
  • 1
  • 1
社長の日々

イチオシ アーティスト。

2018.09.08

さて、本日は私及び弊社の一押しアーティストをご紹介します。

木工用ボンドで描く画家。

「冨永ボンド」さんです。

つなぐ(接着する)を創作テーマに佐賀、日本にとどまらず海外でも活躍の場を広げられている

注目の画家です。

「ボンド」さんと弊社のご縁は、佐賀東店でワークショップをやっていただいたのが始まりです。

佐賀東店の駐車場の壁には、「ボンド」さんの力作も描かれています。

機会があったら、ぜひご覧ください。


また、今年お盆の時期に佐賀のゆめタウンで「ボンド展」が開催されましたが、

そこにも協賛でバックアップさせていただきました。

そのお礼にと先日、素敵な作品をいただきました。



ボンドさんの創作テーマのつなぐ(接着する)は弊社、経営理念のお客様主義と通じるものがあると思います。

お客様にもっともっと近づきたい。お客様と接点を持ちたい。

そんな考えがボンドさんの作品を通してお客様に伝わればいいなと思っています。。


また、ボンドさんのチャレンジスピリットは、弊社が考える(会社は自己実現の場)

という考えに共通するものを感じます。

社員の皆さんには、自己実現のためのチャレンジを忘れずに仕事をしてほしいと願っています。


弊社のお礼状も冨永ボンドさんとのコラボで作成し、お客様へ送付しています。

これからもチャレンジする富永ボンドさんを全力応援していく予定です。

皆さんもぜひ、富永ボンドさんの今後の活動に注目してください。


近いうちにお店でも冨永ボンドさんのワークショップを企画しますので、

その時は、ふるってご参加ください。


わが社、イチオシのアーティストの【冨永ボンド】さんです。






この記事の感想:15件
  • 1
  • 1
  • 3
  • 3
  • 1
  • 3
  • 3
285件中 186 - 190件目を表示中