ショールームブログ (社長の日々)

Showroom Blog
表示する店舗を絞り込む
283件中 231 - 235件目を表示中
社長の日々

女性活躍の場

2017.09.24

車販売の現場は昔、男の仕事場というイメージが強かったのですが、 昨今は、女性の活躍が目立ちます。 弊社でも昨年の佐賀県の販売ナンバー1は、 弊社の女性営業(小野)でした。 先月新型のN‐BOXの内見会では、今年入社した営業サポートの女性が プレゼンテーションを見事にこなしてくれました。 昨日と今日はその第二弾 ステップワゴンの内見会を開催しました。 今回は佐賀西、佐賀東の前回実施した2拠点と初めて武雄店が実施しました。 3拠点とも多くのお客様に参加いただきにぎやかに 開催することができました。 ご来場いただきましたお客様 ありがとうございました。 初めての武雄店も業務ふたりの女性が司会進行とプレゼンテーションを とても立派にやってくれました。 我が社の女性スタッフの頑張りに感謝です。 これからホンダは、新車がいっぱい出てきます。 オールスタッフで皆様をお迎えします。ぜひ、ぜひお店へお出かけください。 お待ちしています。

この記事の感想:4件
  • 2
  • 1
  • 1
社長の日々

空から想うこと。

2017.09.23

最近飛行機に乗る機会が多くなりました。 毎回、飛行機に乗って下を見るといろいろなことを想います。 先ず、大都会であれ山間であれ、必ず家が見え、どんなところにも人の暮らしがある。 それぞれの喜びや悲しみがいろんな土地で繰り広げられている。 自分だけではない不思議な共有感を感じます。 それから、飛行機から見る景色の美しさ。 自然が創る造形美に敵うものがないように思います。 そして、必ず想うのは日々悩んだり、困ったりしていることが、ほんの小さな出来事のように 思えることです。 少し俯瞰して自分を考えることを気づかせてくれます。 昨日も飛行機に乗って東京から帰ってきました。 リフレッシュして今朝を迎えました。・・・・と言うことで今月最終の展示会気合が入ります。 武雄店、佐賀西店、佐賀東店では、新車のプレゼンテーションを行ないます。 また、半期決算の最終日と言うことでお買い得情報も満載の展示会です。 お近くの弊社各拠点へお出かけください。

この記事の感想:2件
  • 1
  • 1
社長の日々

嵐の前に

2017.09.16

台風18号が近づいています。 かなり大型の台風のようなので、充分な備えをお願いします。 さて、台風は近づいていますが、我が社は本日より3日間 「決算セール」の山場を迎えます。 各店、新発売のN−boxの試乗車やモデルチェンジのFIT、お買い得車満載、 また、近く発売される新車情報、武雄店では中古車セールも同時開催! 皆様のご来店をお待ちしています。 台風が来る前の夕日は、ごらんのように幻想的な美しさを見せるそうです。 台風が来る前に、各店へご来店ください。 何かいいことが待っているかもしれませんよ。(N‐ワゴンに耳寄りな話ありですよ・・・) 台風は今夜から明日午前中に九州に最接近するようです。 どうぞ、気をつけてお過ごしください。 佐賀東店は、今、お客様でいっぱいです!!

この記事の感想:3件
  • 3
社長の日々

社員の活躍 2

2017.09.09

さて、社員活躍のシーン紹介 PART2です。 昨日、久留米にて査定コンテスト九州大会(STARS)が開催されました。 佐賀県代表で佐賀東店の角町、鹿島店の福田が選出され協議に臨みました。 九州各県から選抜された27名で査定の能力を競う大会です。 その中で、なんと!! 弊社2名が全国大会の切符を手にしました! 福田が優秀賞(2位)  角町が優良賞(5位) 11月8日東京品川で行なわれる全国大会へ九州代表として参加することが 決定しました。 おめでとう! 福田は昨年に続き2度目の出場、角町は、初めての全国。 二人には、全国でもホンダカーズ中央佐賀の代表としてもがんばって欲しい と思います。 会社全員で二人にエールを送ります!! がんばれ!福田!   がんばれ!角町!!

この記事の感想:4件
  • 1
  • 3
社長の日々

「あるところ」

2017.09.07

タイトルの「あるところ」とは、実は唐津にある和食やさんの名前です。 昨日、久々の休みを利用して長男のハタチのお祝いに家内と3人で 唐津のある「あるところ」でランチをしました。 古民家を改装して夫婦お二人で営む創作和食のお店です。 鏡山の麓で、実にゆったりと穏やかな時間を過ごしました。 料理は人柄なのだとあらためて感じた時間でした。 福岡出身のご主人と宮城出身の奥様が東京で出会い、 今、唐津で店を開いている。若いお二人の想いがいっぱい詰まったお店でした。 料理は食べることに一生懸命で最後のご飯でやっと写真を撮ろうと思いパチリ! 料理はすべてシンプルかつ想像力に溢れて美味しかったです。 器も唐津焼で素敵でした。 何よりもやさしいご主人としっかり者の奥様、お二人の雰囲気がさらに 料理を引き立たせてくれました。 仕事は人柄。今回学んだことです。 「あるところ」 唐津市鏡732 電話0955‐58‐8898 素敵な料理と素敵なご主人、奥様と出会えますよ。 是非、お出かけください。

この記事の感想:3件
  • 3
283件中 231 - 235件目を表示中